![]() |
![]() |
令和6(2024)年大相撲5月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は、小結の大の里が優勝しました。大の里はついに来たかという思い ですね。幕内3場所での優勝も凄いです。それを大関の豊昇龍、大関の琴櫻、 筆頭の大栄翔が優勝を争った感じですかね。 4枚目の宇良ですが、今場所はみごとにツラ相撲でしたね。6連勝してから 8連敗して千秋楽で1勝と7勝まで持って行けたのは上出来かと。 新入幕は、14枚目の欧勝馬は10勝と見事です。また今後の活躍に期待して います。15枚目の時疾風は、6勝と負け越し、残念です。 ●十両● 今場所は、6枚目の若隆景が優勝しました。やはりここでは勝てる感じ ですかね。また、三役目指して頑張ってもらいたいです。 あと、3枚目の遠藤と新十両の12枚目の阿武剋が優勝争いをして面白かった です。 新十両ですが、12枚目の阿武剋は、優勝争いをして13勝と見事です。 14枚目の栃大海は、8勝と勝ち越して良かったです。14枚目の風賢央は、 千秋楽に負けて7勝で負け越し、残念です。来場所は幕下陥落となる でしょうが、また十両復帰への布石を作ってもらいたいと思います。 ●幕下● 今場所は、11枚目の藤青雲が優勝しました。これで十両に復帰ですね、 来場所の十両での活躍に期待しています。あと、幕下最下位格付出の 草野の7番相撲で敗れましたが、6連勝とまた期待できそうですかね。 あと、筆頭の嘉陽が5勝、2枚目の生田目が5勝で十両昇進を決めました。 来場所の十両での活躍に期待しています。3枚目の木竜皇、3枚目の大青山 は、来場所は、十両昇進への布石のなる場所になることを願います。 頑張ってもらいたいです。 ●引退● 元幕内の琴恵光、元十両の千代の海、元十両の王輝が引退しました。 琴恵光は、徐々に力を付けて徐々に番付を上げていったのが印象的でした。 千代の海は、十両と幕下の間で頑張っておられましたね。 王輝は、また十両に挑戦してもらいたい、そして十両で1つでも勝って もらいたいと思っていただけに残念です。 今までお疲れ様でした。 |
||
write:2024/06/28 | rewrite:- | update:2024/09/21 |