![]() |
![]() |
令和3(2021)年大相撲11月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は、横綱の照ノ富士が6度目の優勝を全勝で飾りました。膝の怪我を かかえながらの優勝は凄いです。そして、新横綱場所からの連覇は1962年 1月場所の大鵬以来59年ぶり2人目となりました。優勝争いは、大関の貴景勝 と15枚目の阿炎が照ノ富士を追っていましたね。貴景勝も一歩及ばずでしたが、 それでもここまでよくやったと思います。阿炎の12勝も凄いです。 関脇の御嶽海は11勝と大勝ちしましたね。そろそろここを大関取りの起点に してもらいたいものですね。2枚目の隆の勝は11勝とこの地位でここまで 勝てるのは凄いです。7枚目の宇良も10勝とここまで勝てるとは思いません でした。12枚目の北勝富士も11勝とここなら勝てる感じですかね。 来場所は、関脇に御嶽海、隆の勝。小結に明生、大栄翔。 平幕に陥落は、逸ノ城、霧馬山。 新入幕は、若元春、王鵬。再入幕は、剣翔、一山本。 十両に陥落は、白鵬(引退)、朝乃山、輝、松鳳山と予想します。 これで武将山が上がったらびっくり。 ●十両● 今場所は、4枚目の一山本が優勝しました。この地位なら勝てる感じですかね。 これからは幕内で活躍してもらいたいものです。あと、7枚目の王鵬と 6枚目の琴勝峰が優勝を争う展開となりましたね。王鵬も11勝とようやく 力を出せるようになってきましたかね。嬉しい限りです。琴勝峰は、後半に 崩れてしまって残念です。 筆頭の若元春ですが、勝ち越してくれたら嬉しいなと思っていたのですが、 まさか11勝もするとは思いませんでした。あと、新十両の13枚目の朝乃若は、 10勝は見事です。14枚目の荒篤山も11勝は驚きました。 来場所は、新十両は、琴裕将、芝、北の若。再十両は、千代嵐。 幕下に陥落は、白鵬(引退)、旭大星、北青鵬、旭秀鵬と予想します。 ●幕下● 今場所は、47枚目の竜電が優勝しました。復帰の場所となりましたが、 ここなら勝てる感じですかね。また幕内に復帰してもらいたいと思います。 33枚目の千代の海は6連勝で7番相撲で竜電に敗れましたが、千代の海も ここなら勝てる感じですかね。また関取復帰を果たしてもらいたいです。 筆頭の琴裕将、2枚目の芝、3枚目の北の若はいよいよ十両ですね。 琴裕将は力付けたなと思いますし、北の若は結構注目されていましたよね。 4枚目の千代嵐は、ようやく十両復帰ですね。50場所ぶりになりますかね。 本当にここまでよく頑張ったと思います。14枚目の熱海富士は6勝といよいよ 十両を狙えそうですね。30枚目の欧勝竜は6勝とこれをきっかけにまた 十両を狙っていってもらいたいです。15枚目格付け出しの欧勝馬は4勝と 平凡な成績でしたね。 ●引退● 元小結の千代鳳、元十両の肥後ノ城が引退しました。千代鳳は、小結に 上がっていく時は強いなと思いました。その後は、幕下で頑張っていたな という印象です。肥後ノ城は、十両で頑張っていた印象でした。 今までお疲れさまでした。 |
||
write:2021/11/29 | rewrite:2021/12/31 | update:2021/12/31 |