![]() |
![]() |
令和2(2020)年大相撲3月場所・番付 | ||
●幕内● 今場所は、貴景勝の1人大関となりましたが、1982年1月場所の琴風以来 38年ぶりということで、それでも大関は東西に2人必要なので横綱の鶴竜が 「横綱大関」という地位になりました。 そして、関脇は朝乃山と正代、小結に北勝富士と遠藤と豪栄道が引退した ことでここは予想しやすくなりましたかね。朝乃山は、12勝以上で大関昇進 となりますが、優勝を狙うぐらいの気持ちで行ってもらいたいものです。 先場所優勝した徳勝龍は、2枚目と15枚も上がりましたね。4枚目の炎鵬と 共にどこまでやれるのか見守っていきたい所です。3枚目の豊山も久しぶりの 上位挑戦の場所ですね。最近は好成績が続いていますのでこの勢いを持続して もらいたいですね。あと、6枚目の輝も最近は2桁勝っているので今場所も どうでしょう?期待しています。 新入幕に18枚目の琴ノ若が昇進しました。父で師匠の佐渡ケ嶽親方 (元関脇琴ノ若)との史上9組目の親子幕内ということで、ついにここまで 来ましたね。勝ち越し目指して頑張ってもらいたいです。あと、幕内に 前頭18枚目があるのは、19枚目まで存在した1959年9月場所以来61年振りと なりました。 ●十両● それにしても上位はほとんど幕内経験者ですね。未経験なのは翔猿ぐらい ですかね。また新入幕を狙っていってもらいたいです。3枚目の照ノ富士も 幕内に照準を定めた場所になりますかね。11枚目の再十両の若元春ですが、 幕下でここまで勝てるのだからそろそろ十両で勝ち越してもらいたいもの ですね。新十両の11枚目の翠富士も頑張ってもらいたいものです。 |
||
write:2020/02/25 | rewrite:- | update:2020/04/01 |