![]() |
![]() |
平成27(2015)年大相撲9月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は照ノ富士が11連勝と優勝を争いましたね。途中で膝を怪我したのは 残念でしたが、優勝決定戦までいったのは凄いです。 そして、怪我も悪化しなくて良かったです。まずは怪我を治して また来場所に向かってもらいたいです。稀勢の里や琴奨菊は、もう少し 優勝争いして欲しかったけど、11勝は頑張った方だと思います。 栃煌山ですが、初日からの5連勝は良かったけどその後失速して8勝は 残念です。また大関とりはやり直しですかね。 あと、小結の栃ノ心が10勝と健闘しましたね。3年かけて三役に戻っての 10勝は見事です。 嘉風ですが、2横綱2大関を撃破しての11勝は素晴らしかったです。 今場所は大活躍でしたね。嘉風は、30を過ぎてからさらに力を付けて きたような気がします。来場所は三役ですが、また頑張ってもらいたいです。 大砂嵐も上位で勝ち越しとだいぶ力を付けてきた感じですかね。 三役を目指して欲しいところです。 それから、阿夢露ですが、中位での勝ち越しは見事でした。30を過ぎてからの 入幕でしたが、それから力を付けてきた感じで。来場所は上位戦になるかと 思いますが、思い切りぶつかってもらいたいです。 新入幕の大栄翔は、まあ、こんなものかな…と。 こちらも。 来場所ですが、嘉風が小結、隠岐の海が平幕に陥落。 貴ノ岩、豊響、御嶽海、松鳳山が入幕。鏡桜、朝赤龍、英乃海、青狼が 十両に陥落と予想します。 ●十両● 6枚目の松鳳山が優勝しました。3枚目の豊響と優勝を争って、 最初は豊響がトップでしたが逆転しましたね。あと、5枚目の御嶽海や 12枚目の新十両、正代も優勝争いに加わってなかなか面白かったです。 正代も発言は弱気な所もありますが、結構期待できますね。 5枚目の輝も10勝と健闘しましたね。来場所は、阿武咲も上位に 来そうですね。 来場所ですが、朝弁慶、東龍、大道、安彦が十両昇進。 玉飛鳥、阿炎、翔天狼、希善龍が幕下に陥落と予想します。 ●幕下● 11枚目の千代翔馬が6勝1敗の力士8人による優勝決定戦を制し、 優勝しました。来場所は十両を狙えますかね。 あと、21枚目の佐藤が優勝できなかったものの活躍しましたね。 優勝決定戦で千代翔馬に敗れましたが、今後に期待できると 思います。千代翔馬と佐藤は新十両を目指してもらいたい所です。 あと、朝弁慶、東龍、大道が上位で頑張りましたね。 来場所は十両ですが、十両でも頑張ってもらいたいです。 しかし、今回は入れ替えの予想が難しいですね。はずれるかも…。 |
||
write:2015/09/28 | rewrite:- | update:2015/11/24 |