![]() |
![]() |
Single Part 209 | ||
●収録曲● 1.母は俺らの守り神 / 北島 三郎 2.恋衣 / 城之内 早苗 3.瀬戸内 小豆島 / 水森 かおり 4.海峡雪しぐれ / 川中 美幸 5.愛染橋を渡ります / 美川 憲一 6.八尾・風の盆 / 鏡 五郎 7.遠き昭和の… / 五木 ひろし 8.右手と左手のブルース / 岩佐 美咲 9.男の風雪 / 鏡 五郎 10.北のおんな町 / 三山 ひろし 11.相生の雨 / 瀬川 瑛子 12.木曽の雨 / 夏木 綾子 13.俺でいいのか / 坂本 冬美 14.波止場 / 西方 裕之 15.北の駅舎(えき) / 藤原 浩 16.春夏秋冬・夢祭り / 五木 ひろし 「母は俺らの守り神」は、曲は北島三郎らしいです。そして、北島三郎は、 そんなにお母さんのことが好きだったのですかね? 「恋衣」は、曲が良いですね。 「瀬戸内 小豆島」は、これがご当地ソングかと言われると少々微妙ですが、 前作よりはまだご当地ソングしていると思います。 「海峡雪しぐれ」は、長崎の雨の路線でしんみり聴かせてくれますかね。 良い曲だと思います。 「愛染橋を渡ります」もしんみり聴かせてくれますね。 「八尾・風の盆」は、普通だけど、良いと思わされます。 「遠き昭和の…」は、小林旭が2010年にリリースした曲のカバーですね。 しんみりして良いですね。友達を想う歌詞も良いですね。 「右手と左手のブルース」は、曲の雰囲気がほんのりと久保田早紀の「異邦人」 入ってますかね。似て非なるものですが。そして、歌詞は不倫の歌ですね。 「男の風雪」は、力強くて良いですね。 「木曽の雨」は、普通の演歌ですが、「宿の女将の優しさに ほろり涙」の 歌詞が良いですね。 「北の駅舎(えき)」は、歌謡曲路線ですね。失恋ソングですが、描かれている 女性は、まだ前向きな感じですかね。それが好印象です。 「春夏秋冬・夢祭り」は、音頭で数え歌となっています。軽く作った佇まいが ありますが、なんかこの曲、好きです。 今回ですが、実はあまり聴かなかったという。聴いていたの1ヶ月ぐらい だったような気がします。それでも良い曲は結構あったと思います。 特に、北島三郎、城之内早苗、川中美幸、五木ひろしが良かったです。 |
||
write:2020/09/30 | rewrite:- | update:2020/11/19 |