![]() |
![]() |
Single Part 105 | ||
昨年の12月ですが、実験的に自作で演歌集を作ってみました。 ●収録曲● 1.明日の愛 / 五木 ひろし 2.海雪 / ジェロ 3.黄昏Love again / 秋元 順子 4.安芸の宮島 / 水森 かおり 5.凍て鶴 / 五木 ひろし 6.愛のままで… / 秋元 順子 7.楼蘭 / 小林 幸子 with 女子十二楽坊 8.風に立つ / 坂本 冬美 9.えいさ / ジェロ 10.金沢の雨 [デュエット・バージョン] / 川中 美幸 & 宮本 隆治 11.京都二年坂 / 伍代 夏子 12.アカシア挽歌 / 五木 ひろし 13.樹 / 天童 よしみ 14.霧のかもめ唄 / 城之内 早苗 15.爪跡 / ジェロ 16.輪島朝市 / 水森 かおり 五木ひろしの曲は何か好きです。「明日の愛」は日本沈没の曲ということで 印象に残っていたので借りてきました。 「アカシア挽歌」は元々は「雪燃えて」が聴きたくて買ったのですが 「アカシア挽歌」も良かったので入れてみました。 五木ひろしは福井出身ということで、同じ北陸出身の歌手として これからも頑張ってもらいたいです。 ジェロは「海雪」はメロディが好きです。 「爪跡」も切ない感じがとても良くて2曲ともお気に入りです。 秋元順子は「黄昏Love again」は高橋真梨子みたいな感じで好きです。 「愛のままで…」もじっくり聴かせる感じで良いですね。 水森かおりは、「安芸の宮島」は穏やかな感じですが、 力強い「輪島朝市」の方が好きです。 「霧のかもめ唄」は、地味ながらも印象的ですね。 あと、この曲は五木ひろしが作曲したのですね。 特にお気に入りなのが「楼蘭」です。女子十二楽坊の演奏が アジアの雰囲気を出していて小林幸子の歌がそれにとけこんでいるようで とても良かったです。 この演歌集は、昨年5月、12月と分けて借りてきました。 収録曲は新旧交えた感じですが、わりと良い曲が見つけられたので 結構気に入っています。 演歌の良さを確認できた1枚となりました。 |
||
write:2010/02/25 | rewrite:- | update:開設日 |