![]() |
![]() |
Single Part 104 | ||
今回は自作音源集「Single Part 104」について紹介します。 これは、昨年の5月に作ったものです。 ● 収録曲 ● 1.風吹く丘 / 谷口 宗一 2.悲しみは続かない / 椎名 恵 3.原始、女は太陽だった / 中森 明菜 4.Sunflower / 中森 明菜 5.キセキの宝物 / 松田 啓人(CV:津村 まこと) 6.虹 / L'Arc~en~Ciel 7.Until I Say / Rie fu 8.愛の詩 / 今井 美樹 9.MY HEART DRAWS A DREAM / L'Arc~en~Ciel 10.ひかり / 星村 麻衣 11.Will / SunMin 12.愛情 / 小柳 ゆき 今回はコンセプトがあるため、シングルという原則を無視しております。 昨年の2、3月ですが、落ち込むことが多かったため、 自分を元気づけよう立ち直らせようということで作ったものです。 作るにあたって、そっと優しく、悲しいこと、辛いことは いつまでも続くものではない、だからもう一度歩いていこう、 みたいな感じの曲を選びました。 逆に、苦しい時こそ声を出していこうとか辛いことから逃げるなとか 弱い自分を消して強くなるみたいな歌は選びませんでした。 そういう歌は余計に落ち込むので…。 しかし、作ったら、前半は80、90年代中心、後半は2000年代中心に なってしまいましたね。 「風吹く丘」は、大好きな曲で本当に今まで良く聴いてきた曲の1つです。 サビの最後の詞がとても好きです。 「キセキの宝物」は、前を向いて信じていれば道は開けるよ といった詞が啓人らしく、良いと思います。 「Until I Say」は、「I Wanna Go To A Place…」が好きな人は 気にいると思います。その路線にさわやかさが加わった感じですかね。 歌詞の約9割が英語なのもRie fuらしいですね。 「愛の詩」は、落ち着いた感じで切ないメロディが特徴ですが、 歌詞がとても良いです。前向きで勇気づけられる内容です。 「MY HEART DRAWS A DREAM」は、よく初期の曲調に近いと言われてるけど 言われてみれば、 確かに、突き抜けるような切ない感じは初期に近いかも。 メロディも歌詞も切ないけど前向きな感じが良いと思います。 「Will」は、落ち着いた感じでゆったりとした感じが良いですね。 そして、大切な人を信じることで強くなれるという歌詞が 良いし励まされます。 「愛情」は、昨年聴いたのですが、聴いた瞬間これは良いと思いました。 聴いてるだけで元気が出ます。 特に「原始、女は太陽だった」には励まされました。 「原始、女は太陽だった」は明菜の人生を歌っていますが、 悲しいこともあったけど、自分の弱さを受け止めて前向きに生きようと している所が共感持てました。 この音源集は自分が落ち込んだりした時は辛い時に またじっくり聴いていこうと思います。 そうでない時でも聴きますけどね。基本的に好きな曲を集めましたので。 自分にとっては良い音源集になったのではないかと思います。 |
||
write:2010/05/31 | rewrite:- | update:開設日 |