![]() |
![]() |
2025/03/16 シン・アイオン「REVENGER OF LAST STRUGGLE」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
16日は、高田馬場 CLUB PHASEで開催されたAIONの曲をカバーする セッションバンド「シン・アイオン」のライブに行ってきました。 と言っても、ボーカルがNOVさん、ベースがDEANさん、ドラムが愁さんと ex.AIONのメンバーが集まっているので、もう実質メジャー後期時代のAIONです。 <第1部> ●セットリスト● SE.Z 1.TRUTH 2.DEEP WIZARD 3.ALL GUNS RISE 4.SAVE ME 5.Anguished Heroes 6.Elegant Fear 7.GET MY FREEDOM 8.The Body Inside 9.IRA IRA 10.SO MANY 11.ギターソロ 12.High Flying Shadow 13.Missing 14.CONFESSION 15.Demoniac Insanity 16.SEA OF YOUR EYES ~アンコール 1~ 17.Killer 18.BORN IN THE CRUSH 19.VIOLENT BLAZE ~アンコール 2~ 20.GASP FOR BREATH 21.THINK EVER AFTER メンバーのヴィジュアルですが、80年代末期から90年代初期あたりのAIONを 彷彿とさせるような感じで、NOVさん以外の3人はカラスマスクを付けて おられましたね。NOVさんは、妖しい感じでした。 最初の「TRUTH」、「DEEP WIZARD」は、少々大人しめ、まだエンジンが かかってなかったかな、という印象でした。ですが、「ALL GUNS RISE」あたり から勢いが出てきて、良くなってきましたし、楽しめるようになってきました。 「ALL GUNS RISE」は、間奏の時にNOVさんが、指で三角形をなぞるような 振りが良かったです。「SAVE ME」もノリが良かったです。 「Anguished Heroes」や「Elegant Fear」はやってくれたのは嬉しかったです。 2曲とも大好きなので。「GET MY FREEDOM」は、ライブで演奏したこと あるのか?ないのか?な感じだったみたいですね。そんな曲をやってくれ ました。そこは今回貴重だったかも。 あと、「IRA IRA」あたりから、さらに勢いが増してきて、本当に良い感じ でした。あとは、どの曲も良かったですね。 鋼刺狼さんのギターソロですが、「FREAK-OUT」収録の「Peter VIII」を より速くより激しくしたような感じの曲でしたかね。鋼刺狼さんのギター 速弾きが凄く良かったですし、かっこ良かったです。 それからは、他のメンバーも登場して、カラスマスクは外しておられましたね。 「High Flying Shadow」から「Missing」への流れが良かったです。と言うか、 「Missing」は大好きな曲なので、やってくれたのはやはり嬉しいです。 その後の「CONFESSION」、「Demoniac Insanity」も良かったです。 そして、本編の最後ですが、「SEA OF YOUR EYES」をやってくれました。 観客席の色々な所から「おおぉーー!!」といった声が上がってましたが、 僕も思わず、「おおぉーー!!」といった歓喜の声を上げてしまいました。 そのぐらいこの曲をやってくれたのは嬉しかったのです。オリジナルだと 9分ぐらいある曲なのですが、曲の激しさとストーリー性のある壮大さは もう圧巻でしたし、この曲を聴けたのは大満足です。 アンコールですが、「この曲をみんな知ってるのか知らないのかは分からない」 と言っておられた「Killer」を演奏してくれました。「Killer」は、 シングル「Missing」のカップリング曲なのですが、この曲を演奏してくれた のは意外でした。そして、嬉しかったです。そして、「VIOLENT BLAZE」で 最初のアンコールは締めてくれました。この曲の作詞は、NOVさんと愁さんの 共作なので、これはやるかなとは思っていました。 そして、2度目のアンコールですが、これこそ愁さんの「リベンジ」でした かね。「GASP FOR BREATH」と「THINK EVER AFTER」を演奏しました。 この代表曲を凄まじい勢いと激しさで演奏してくれたのは良かったです。 この2曲は、愁さんが昨年の6月でミスがあったので、その「リベンジ」 でしたが、今回はミスなく上手く演奏できたようですね。良かったです。 ですが、今回もメンバーそれぞれに別の所でミスはあったみたいですね。 僕は全然分かりませんでしたが。そして、この2曲で「第1部」は 締めくくられました。 <第2部> ●セットリスト● 1.CAUTION 2.HUMAN GRIEFMAN 3.JACK ~トーク~ 4.PLANET 最初に、初期の曲でもあり、代表曲の「CAUTION」、「HUMAN GRIEFMAN」、 「JACK」を演奏されました。 その後は、トークが行われました。鋼刺狼さんがAIONのローディーになる きっかけでしたり、メンバーが中学生、高校生だった時の学生時代の話や アメリカへ行った時の話、「VIOLENT BLAZE」のレコーディングの時の話 など、色々と貴重な話を聞けて良かったです。 最後に「PLANET」を演奏して、「第2部」は終わりました。 <総括> 今回は、アルバム「Z[Zetto]」、「Absolute」、「FREAK-OUT」という AIONのメジャー後期時代の3枚のアルバムの曲中心のセットリスト でしたが、AIONは大好きなバンドで、学生時代に曲はよく聴いていました。 この3枚のアルバムもそうでしたので、あの頃に聴いていた曲をこうして ライブで聴けるというのは本当に嬉しかったですし、大満足です。 愁さんのX(Twitter)でのポストで、2曲ほどあえてやらなかったと言って おられましたが(たぶん「D.BOUND」と「Still」ではないかと)、 それはまたやる可能性を残しているということを言っておられました。 なので、またこのようなライブをやってくれることを願うばかりです。 あと、NOVさんのMCも面白かったです。 <余談(オリジナルカクテル「夜露死苦哀愁」)> 高田馬場 CLUB PHASEって時たまこのようなオリジナルカクテルを出されて いるのですかね。昨年8月の薔薇の宮殿のライブでも出ていたのですが。 今回は、「夜露死苦哀愁」という、愁さんがプロデュースされた オリジナルカクテルが販売されていました。「パルフェタムール・グレナデン・ ソーダ」ということで。口にした時、最初は炭酸が効いている感じでしたが、 後から甘味がでてきて美味しかったです。 |
||
write:2025/03/20 | rewrite:- | update:2025/03/22 |