| 女子埴輪は、綺麗で素朴でした。男子埴輪は、強そうで凛々しい感じがします。 馬形はにわは、「ひんべえ」みたいと思ったり。あと、少しひびが入って
 ましたね。農夫埴輪は、シンプルですね。
 
 頭巾を被る男子は、農夫のようでしたし、冠を被る男子は、不思議な感じ
 でした。冑を被る男子は、まさに武人といった感じで、力強く強そうです。
 十鈴鏡や鏡、勾玉、管玉、丸玉、首飾り、耳飾りが青や緑の色で奇麗でした。
 天冠は、シンプルですが、不思議でした。
 
 あとは、頭だけの埴輪もあり、生贄にされた?そんな感じがします。
 それから、太刀、靴、剣が展示されていましたが錆びていましたが、
 奇麗でした。琴を弾く貴人は、不思議な感じでした。甲冑を身に着ける
 武人は、全体的に強そうなのですが、顔は可愛いですね。そこはいかにも
 埴輪らしいと思ったり。
 
 あと、復元衣装(女子)ですが、本当に奇麗でした。まさにあの当時を
 偲ばれる感じで、高貴さも出ていて良かったです。
 
 この展覧会では、たくさんの埴輪が展示されていましたが、髪型や服装、
 表情がそれぞれに違って興味深かったです。様々な身分の人物が表現されて
 おり、表情や動きがとても興味深かったです。あと、復元衣装があの当時を
 偲ばれる感じで、高貴さも出ていて良かったです。
 |