![]() |
![]() |
2016/06/22 古代ギリシャ 時空を超えた旅 | ||
昨日は、東京国立博物館で開催されている「古代ギリシャ 時空を超えた旅」 に行ってきました。 最初は、男性像、女性像や土器が多かったですね。あと、銅剣なども あったのですが、このあたりは古代らしいと思いました。 キュクラデス型女性像やスペドス型女性像は不思議な感じがしました。 漁夫のフレスコ画が綺麗で素晴らしいです。あと、イルカに乗った アフロディテが綺麗でしたし、ミュケナイの獅子門は凄かったですね。 ここまではまあまあといった感じでしたが、ここからが面白かったですね。 墓碑の彫像は、綺麗で素晴らしかったです。アルテミスの像や頭部、 アスクレピオス像が美しかったし、パルテノン神殿の浮彫りのフリーズは 本当に綺麗でした。ヘラクレス像や競技者の像は、たくましい感じが 出ていますね。あと、オリンピックなどで競技をするときは、 アリュバロスで香油を塗ってストレンギスで香油と共に土やほこりを 落とすみたいですね。あと、アレクサンドロス大王の頭部やアリストテレス の像も良かったです。ヘレニズム時代のものはどの像も立派で凄いです。 今回ですが、最初は、男性像、女性像や土器が多く、まあまあといった 感じでしたが、クラシック時代に入ってからは、有名な人物や神々の 彫像などが出てきて面白かったです。特にパルテノン神殿の浮彫りの フリーズは本当に良かったです。 開催されたばかりですので、興味のある方は、見に行かれることを おすすめします。 |
||
write:2016/06/23 | rewrite:- | update:2016/06/28 |