![]() |
![]() |
5.エジプトでシェシェティ女王とみられるミイラを発見 | ||
カイロ南部で昨年発見されたピラミッド内で、 第6王朝の初代王であるテティ王の母親、シェシェティ女王の とみられるミイラの一部を発見されました。 第6王朝は、紀元前2345年~紀元前2181年頃の王朝で 大ピラミッドが作られた時代から200~300年後の時代にあたり、 大ピラミッドの時代よりも王権は弱体化して 地方の豪族が力を増してきた時代です。そして第6王朝が 崩壊した後、第1中間期と呼ばれる混乱の時代が訪れます。 そして、シェシェティ女王について、自分が持ってる本で 調べてみたのですが、全然載ってませんでした。 ネットでも調べたのですが、「テティ王の母親」ということ ぐらいしか分かりませんでした。あまり知られてない女王なのですね。 ずいぶん前にテレビで第6王朝のウセルカラー王の墓の調査を特集した 番組をやっていたと思うのですが、ウセルカラー王の名前が消されていた とかそんな内容だったと思います。もう、うる覚えですが。 そして今回の発見だったり、ペピ2世の在位が94年と言われていたり、 第6王朝も謎の多い時代ですね。大ピラミッドやツタンカーメンなどの 陰に隠れてしまってはいますが。 こういう新しい発見があると面白いと思いますし、 大ピラミッドやツタンカーメンなどと共に第6王朝の謎も これからも解明されていって欲しいと思います。 …なんか、今日の日記は文章があまりまとまってないですね。 いや、いつもか? |
||
write:2009/01/18 | rewrite:- | update:開設日 |