![]() |
![]() |
15.マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」 | ||
古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、 メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる 建造物を確認しました。南北約1400メートル、東西約400メートルに わたっており、祭祀(さいし)用とみられる。社会的な階層がはっきりして いない紀元前1千~800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な 不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を 覆す発見だ」としています。4日、英科学誌ネイチャーに発表しました。 米アリゾナ大の猪俣健教授や茨城大の青山和夫教授、岡山理科大の 那須浩郎准教授らの研究チームは2017年から、グアテマラ国境近くの タバスコ州で航空レーザー測量や地上探査を実施。2018年、森林や牧草地が 広がる一帯の地下にアグアダ・フェニックス遺跡を発見しました。 調査を進めたところ、遺跡には南北約1400メートル、東西約400メートルに わたる大きな建造物があることが分かりました。 研究チームは建造物の体積を320万~430万立方メートルと推定しており、 マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡の建造物より、 40万立方メートル以上大きいという。建造物の上部には平面状の「基壇」が 広がっています。発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)が見つかった ことなどから、建造物は共同祭祀に使われていたとみています。 以前に「地球ドラマチック」やマヤ文明の特集の番組で航空レーザー測量や 地上探査についてやっていましたね。航空レーザー測量だとまだ1万個以上の 未発見の遺跡があるとか言ってましたね。そのうちの1個が発見されたと いった所でしょうかね?そして、こういう発見を日本人がしてくれたのが 嬉しいですね。マヤ文明も、まだまだ歴史の定説を覆す発見がありそうで 面白そうです。今後とも大いに期待しております。 |
||
write:2020/06/05 | rewrite:- | update:2020/07/12 |