![]() |
![]() |
121.パンデミック「ニャー」が猛威 | ||
4月1日、午前0時。ソーシャル・ネットワーキングサービスmixiでウイルスに よる改ざん被害が確認された。 このウイルスは、エイプリルニャーオ、通称ネコウイルスと呼ばれるもの。 その起源は、キーボードにのる邪魔猫が、主人が冗談で作成したウイルスを、 うっかりネコパンチで送信して広まったものと言われている。 感染の結果、mixiでは「イイネ!」ボタンが「イイニャー!」ボタンに 置き換えられてしまっている。またクリックすることで、鳴き声の ようなものまで聞こえるという、非常に悪質なものである。 ユーザーの中には、失恋や失業の告白などに対して、空気を読まない 「イイニャー!」が大量に押され、泣くに泣けないとのクレームを 寄せる人も。いたずらにボタンを押すことは、被害拡大に繋がり、 不必要な笑顔を招いてしまう恐れもある。現在mixi上では、所構わず 「イイニャー!」を押して回る愉快犯の出没も確認されており「イイネ!」を 奪われないよう、警戒を呼び掛けている。 また、この事態に際し、担当ニャは「いいぞ、もっとやれw」と軽快に 呼び掛けている。 って、これはmixiのエイプリル・フールの企画ですかね。なかなか面白いです。 そして、「イイニャー!」を押した時の鳴き声がかわいいです。 このままでもいいと言えば良いかな。でも鳴き声は消せるようにしたいな。 とか書いてみる。 |
||
write:2016/04/01 | rewrite:- | update:2016/04/03 |