11.Mirlard!(ミルラード)のゲーム化
最近、物語として書いている「Mirlard!(ミルラード)」ですが、
専門学校時代にゲーム化したことがあります。

専門学校でのBASICの課題として迷路を使ったゲームを作るというものが
ありました。その時ですが、「Mirlard!」をゲーム化しようと思い立ちました。

内容としては、剣士のロアや魔導士のフィムが迷路の中を冒険していくと
いうもので、カギを取ってから宝箱を取って綿クリアとなるものです。
また、敵やモンスターが出てきたりしますが、剣や魔法で倒すことも
できるというものです。といってもまたどこからか湧いて出てくるようには
してありますが。

全部で6面あり、1面は普通の面、2面はカギが見えなくて武器を出すと
カギが見えるというもの。3面は、壁の色がカラフルになるというもの。
4面はそれに加えて宝箱が2つあり、もう1つは爆弾入りで、カギを取って
から武器を出すと爆弾入りが分かるようになっています。
5面は暗闇の面で武器を出すと壁が見えるというもの。6面はそれに加えて
宝箱が見えないというものでした。このゲームに関しては、ファミコンの
ゲーム「アトランチスの謎」を参考にしました。「アトランチスの謎」は、
設定が無茶苦茶、荒唐無稽な所はあるのですが、それでも大好きなゲームです。
良くも悪くもファミコンの空気を体現したゲームですね。

あと、ゲームをクリアすると城が爆発するアニメーション(??)や
ゲームオーバーになるとロアが血まみれで首を切り落とされる画像を作ったり
していましたが、これはこれで結構楽しかったりします。あと、面セレクト
できたり、0面で壁が全く見えない本当に真っ暗な面とか作ったり
しましたね。

そんな感じで、専門学校でのBASICのゲームを作る授業は思い出深いです。
そして、この思い出を大切にしていきたいと思います。
write:2017/03/16 rewrite:- update:2017/03/19


Back

Top