![]() |
![]() |
14.物語用の天皇一覧作成プログラム | ||
今回は、物語用の天皇一覧作成プログラムについて書こうと思います。 これも、自作の物語「Mirlard!」用に作成したものですが、前に紹介した 王名表のプログラムだと天皇一覧は作れないなと思っていたら、やり方とか 思いついてしまい、作りたくなったので作成してしまいました。 天皇一覧については、実在の天皇で、追号の天皇は外し、諡号の天皇のみを 選択し、使われている字を1字ずつCSVファイルに保存します。 それから、そのファイルに振り仮名を追加して、保存します。そして、 そのファイルから、ランダムに2字を選択します。そして、同じ字だったり すでにある2字の組み合わせだったらもう一度2字を取り直します。 そうして天皇の名前を作成していくわけですが、語呂が良い名前にするために 作成後に文字の入れ替えができたり、振り仮名を振り直したりもできるように しました。あとは、王名表と同じで在位もランダムに取得できます。 そんな感じで、「Mirlard!」用の天皇一覧も作ってしまいました。 天皇が登場するのは、大和国という江戸時代の日本をイメージした国なの ですが、いつかロアたちが大和国に旅行して天皇や将軍と謁見するような 物語とか書いてみたいものですね。元号一覧も作成しましたが、これはまた 後ほど紹介します。 ●用語集● <諡号> 高貴な身分の人が亡くなった後に贈られる名前のことで、天皇の場合は、 その天皇の事績や功績を称えるものになっています。 <追号> 高貴な身分の人が亡くなった後に贈られる名前のことで、天皇の場合は、 譲位後の御所の名前や墓所の名前などその人にゆかりのある場所の名前 から取っています。実際の歴史では、平安時代以降、江戸時代後半までは 天皇の名前はほとんど(全部ではない)が追号になっており、幕末から 再び諡号が復活します。 |
||
write:2018/01/16 | rewrite:- | update:2018/04/08 |