![]() |
![]() |
9.RPG系キャラのキラキラネームのネーミング方法 | ||
高校時代ですが、友人とファンタジー系の物語の創作をやっていたのですが、 その時にキャラのネーミングなど色々と考えました。そして、それと同時に ヘンテコな名前、キラキラネームも色々と考えておりました。 ここに挙げるのは高校時代に見つけたヘンテコな名前になりやすい法則です。 キャラのネーミングの時の参考にして下さると嬉しい限りですが、 反面教師にしてくれてもまた嬉しい限りです。もちろん、この法則に ハマるからと言って必ずヘンテコになるわけではありませんが。 ・「チャ」、「チュ」、「チョ」を使う。特に「チョ」を使う (例)パッパーチョ、シュチャチャチュバ ・パ行を使う (例)ゲピピパピポ ・「ゲ」を使う (例)ピッチョゲーチャ ・ハ行を使う (例)ホハヘホヒ よく変わった名前の代表格として「ポチョムキン」が挙げられますが、 (「ポチョムキン」という名前の方々、ごめんなさい…。) この名前、この法則にハマってますね…。 そして、こんなことを考えていたら友人の菅原君に「Mier君に子供ができたら 『○○ピッチョゲーチャ』って付けるんじゃないの?」とか 言われてしまいました。 そんな訳で、最後に、自分で考えたヘンテコな名前を挙げておきます。 ・チョルジョレリ ・パッパーチョ ・ピッチョゲーチャ ・シュポポパラビチョリ ・プレチョビン ・ゲピピパピポ ・シュッパラピンチョ ・シュチャチャチュバ ・ホハヘホヒ |
||
write:2013/10/30 | rewrite:- | update:2013/11/10 |