![]() |
![]() |
8.キャラクターのネーミングについて | ||
今回は、自分が物語を書いたりする時のキャラクターのネーミングについて 書こうと思います。 キャラクターのネーミング方法については、4通りあります。 ・単語やよく使われる名前をそのまま使う <単語> 例)ガーネット、ストーミー、リスク <よく使われる名前> 例)リディア、ローラン、レオン、アニー、キャロル ・2つ以上の単語を合わせる 例)ヴァイティス(ヴァイス+ジャスティス)、 ウィプス(ウィザード+デプス) ウィンディア(ウインド+ディア) ・単語から少し変える 例)ペティオス(Petrifyから変えた) ウェルギス(ウェルギリウスから変えた) リックル(リッチから変えた) ・思い付き 例)ディルラーク、ローフェイ、ニーズロット などなど 大体こんな感じですが、基本的にはみんなこの4パターンでネーミングを していると思います。僕の場合は、「単語から少し変える」か「思い付き」 がおおいですかね。それだと独特のネーミングができますので。 でも、よく使われる名前をそのまま使うというのも馴染みやすくて 良いと思います。外国人系の名前だとキリスト教の聖人や預言者に由来する ものが多いですよね。 あと、「FANTASY WORLD」を製作している時にみなでいん君から 「この名前は他の作品で出てくるからダメ」とか言われたことがあります。 たしかそれで「リディア」とか「エリス」とか却下されたと思います。 人物の名前なんてパクリにはならないからこのぐらいは勘弁欲しかったですね。 こうなったらDQNネームに走るしかないですかね…(笑)。 それから、僕がこういったネーミングをする時、言われたのが、 「小さい文字(っ、ゃ、ゅ、ょ、etc…)が多いね」でした。 確かに、言われてみれば自分、小さい文字使うこと多いですね。 特に意識しているわけではなく、何となくですが、自分の癖というか…。 こんな感じで、ネーミングをしております。 |
||
write:2013/10/19 | rewrite:- | update:2013/11/10 |