| 昨日は、両国国技館まで栃乃洋の引退相撲を見に行きました。 今まで引退相撲は見たことがなかったので見に行ってみたいと思いました。
 
 会場に付いたのは12時半ぐらいでした。なのでプログラムが意外にも
 結構進んでました。断髪式の前のご挨拶の所でした。
 しかし、こうしてプログラムを見てますと相撲甚句、初切、髪結い実演、
 土俵入り、取組と巡業とあまり変わらないですね。
 
 ご挨拶や断髪式の時に栃乃洋の来歴が紹介されたりしていました。
 本当に相撲一筋の人生だったのですね。学生時代の活躍や大相撲で金星12個
 獲得したことも紹介されていました。
 
 断髪式では、会社の社長クラスの人がよく鋏を入れていましたね。
 あと、後援会の人や栃乃洋の出身地である石川県七尾市の市長350人が
 鋏を入れていました。中には、俳優の菅原文太が鋏を入れていました。
 交友関係があったのでしょうかね。あと、石川県出身の衆議院議員の
 森喜朗も鋏を入れていました。最後は、春日野親方が止め鋏を
 入れていました。この瞬間がとても印象的でした。
 
 こうして見ていますと、栃乃洋もついに引退したのだなと思いました。
 石川県出身ということで、自分の出身地の隣の県なので地元の出身力士の
 感覚が強かったです(出島、丹蔵もしかり)。
 これからは竹縄親方となりますが、名力士をたくさん育てていって
 もらいたいと思います。今までお疲れ様でした。
 |