![]() |
![]() |
117.三段目を90枚目まで削減へ | ||
大相撲の三段目の枚数が東西100枚から90枚に削減されることが3月31日、 決まりました。芝田山広報部長(元横綱大乃国)は報道陣の電話取材に応じ、 力士数減少により番付編成を担う審判部の措置と説明。「人数のバランスが 取れなくなってきた。(今後は)80枚くらいになる可能性もある。審判部が 柔軟に対応する」と語りました。 幕内、十両、幕下の次に位置する三段目は昭和58年11月に90枚から100枚目以内 への変更が了解事項とされてきました。 これに伴い、日体大から二所ノ関部屋に入門する昨年全日本選手権8強の 嘉陽快宗は三段目90枚目格付け出しが3月31日の理事会で承認されました。 僕が小さい頃から三段目は100枚目までという印象でしたが、90枚目に 減るのですね。力士数減少は、これも時代の流れですかね。ゆくゆくは 80枚目なのですね。このあたり、また趨勢を見届けていきたいと思います。 三段目を90枚目まで削減へ 力士数減少で https://www.sankei.com/article/20220331-MOMNEAOXKZKPREUL543KUUDBWI/ |
||
write:2022/04/01 | rewrite:- | update:2022/04/02 |