![]() |
![]() |
63.北の湖理事長が死去 | ||
大相撲の第55代横綱で歴代5位の幕内24回優勝を果たした、日本相撲協会の 北の湖理事長=本名・小畑敏満(おばた・としみつ)=が20日午後6時55分、 直腸がんによる多臓器不全のため、福岡市内の病院で死去しました。 北海道壮瞥町出身。元大関・初代増位山の三保ケ関部屋に入門し、 中学1年だった1967年初場所に初土俵。180センチ、160キロの恵まれた体を 生かした力強い相撲で順調に番付を上げ、74年初場所に関脇で初優勝。 同年名古屋場所後には歴代最年少の21歳2カ月で横綱に昇進しました。 横綱・輪島とともに「輪湖(りんこ)時代」を築きました。 東京・両国国技館開館の85年初場所中に引退。横綱在位は、 74年秋~85年初場所で、通算63場所は歴代1位。引退後は大鵬に次いで 当時2人目の一代年寄を認められました。そして、北の湖部屋を創設して 後進の指導に当たっていました。 日本相撲協会理事などを経て、2002年に第9代理事長に就任し、協会による 自主興行での巡業の復活、公傷制度の廃止などの改革を進めました。 前から体調が悪いのは聞いていましたが、まさか亡くなられるとは 驚きました。しばらくの間は、八角理事(元横綱、北勝海)が理事長代行を 務めて、北の湖部屋は今場所は山響親方(元前頭、巌雄)が師匠代行を 務めるようですね。北の湖部屋は誰が継承して何部屋に変わるのか、 気になるとことです。 北の湖理事長のご冥福をお祈り致します。 |
||
write:2015/11/21 | rewrite:- | update:2015/11/24 |