|  |  | 
| 140.琴勝峰の琴バウアーについて | ||
| 今場所の仕切り前には元大関・琴奨菊(現秀ノ山親方)の代名詞でもあった 背中を反り返す「琴バウアー」のような動きを取り入れている。 「取組前に体が整う感じ」と新ルーチンの効果を実感。 以前にテレビでやっていましたが、琴奨菊もトレーナーから「背中を反り返す 動作をやると気持ちが落ち着く」と言われて仕切りの時に背中を反り返す 「琴バウアー」をやるようになったのですが、琴奨菊の場合は、その状態を 3~5秒ほどやっていましたかね。それで対戦相手も待たせることになると 批判もありました。 ですが、琴勝峰の場合は、背中を反り返す状態を1秒ほど軽くやるような 感じでそれがまた良いのかなという感じがします。本当に琴奨菊がやっていた ことを取り入れた感じですね。これは良いと思いますし、これが優勝への 相乗効果の1つとなりましたかね。 このような感じで仕切りの時の集中力を高めて、来場所以降も良い成績を 上げていってもらいたいと思います。また、今後楽しみにしています。 琴勝峰、元大関・琴奨菊ばり「琴バウアー」で快進撃 2敗キープで初賜杯に突き進む こちら | ||
| write:2025/07/30 | rewrite:- | update:2025/09/28 |