![]() |
![]() |
令和3(2021)年大相撲7月場所・番付 | ||
●幕内● 6場所連続休場の横綱の白鵬ですが、今場所は進退をかける場所になりますね。 どこまでやれるのか温かく見守っていきたいと思います。 大関の照ノ富士ですが、今場所は綱取りということでまた優勝争いをして もらいたいものですね。また貴景勝も優勝争いをしてもらいたい所です。 関脇の高安は大関取りということで、目安は13勝と優勝争いをしなければ 届かないだろう高いハードルですが、また頑張ってもらいたいですね。 13勝まではいかなくても、11、12勝くらいはいけたら良いですね。 御嶽海も先場所は10勝で今場所も2桁勝てたら良いですね。 小結は、若隆景と明生の2人が新小結でした。この2人は力を付けてきて いますので今場所も楽しみです。 今場所ですが、先場所の上位、中位に負け越しの力士が多かったので、 下位で勝ち越した力士が大きく上がってきていますね。4枚目の琴恵光や 千代大龍は大きく上がりましたね。横綱や大関と当たると思いますが、 また頑張ってもらいたいと思います。 再入幕の13枚目の宇良は、21場所ぶりの幕内で、幕内から西序二段106枚目 まで陥落後に幕内復帰は、戦後1位の番付下位からの復帰、14枚目の 千代ノ皇は、25場所ぶりの幕内で、史上5位タイのスロー復帰ということで。 2人とも幕下以下まで落ちての復帰なので、本当によく頑張ったと思います。 また幕内での活躍に期待しています。 新入幕に17枚目の一山本ですが、これは意外でした。豊山が上がると見ていた のですが、一山本が上がるとは思いませんでした。8枚目の10勝での昇進と いうことで、それでも嬉しい限りです。また幕内での活躍に期待しています。 ●十両● 新入幕を狙えそうな力士が結構いますね。3枚目の若元春、白鷹山。4枚目の 東白龍、貴健斗といった所でこの中から誰か新入幕を決めてもらいたいもの ですね。また、5枚目の琴勝峰や筆頭の豊山も頑張ってもらいたいです。 再十両の14枚目の阿炎がついに関取に復帰ですね。また十両での活躍に期待 しています。新十両の13枚目の荒篤山ですが、先場所は上がれなかったので 今場所の十両昇進は嬉しい限りです。どこまでやれるのか、また頑張って もらいたいです。 |
||
write:2021/06/30 | rewrite:- | update:2021/07/19 |