![]() |
![]() |
令和3(2021)年大相撲1月場所・番付 | ||
●幕内● 今場所は、貴景勝が東の正大関になりましたね。今場所は綱取りですが、 頑張ってもらいたいです。三役は、照ノ富士と御嶽海が入れ替わっただけと いうことで。北勝富士や大栄翔は上がれませんでしたね。筆頭止まりでした。 また三役復帰してくれることを願います。 3枚目の琴勝峰は、今場所は上位総当たりになりますね。どこまで太刀打ち できるか見守っていきたいと思います。 新入幕は、14枚目の翠富士でした。ついに上がってきましたね。勝ち越し 目指して頑張ってほしいです。再入幕は、16枚目の明瀬山で、平成28年 3月場所以来28場所ぶりの幕内で、史上4位のスロー復帰ということで。 また幕内に戻ってきましたね。本当にここまでよく頑張ったと思います。 今度は勝ち越せるように頑張ってもらいたいです。 ●十両● 筆頭の石浦が下の四股名を「鹿介(しかのすけ)」に改名しました。これは、 山中鹿之助から取ったのでしょうか?3枚目の美ノ海や5枚目の若元春が 新入幕を狙えそうな所ですかね。また勝ち越して新入幕を決めてもらいたい です。美ノ海は、じわじわと番付を上げていきましたね。2枚目の千代ノ皇も 再入幕はまたチャンスですね。先場所は残念でしたが、今場所こそ決めて もらいたいものです。3枚目の炎鵬は十両に陥落しましたが、またここから 活躍してくれることを願っております。 新十両は、11枚目の納谷改め王鵬と14枚目の白石改め東白龍が昇進しました。 王鵬は特に力を付けてきた印象なので大いに期待しています。まずは 勝ち越し目指してですかね。14枚目の竜虎は、8場所ぶりの十両で、 西幕下15枚目で7戦全勝し翌場所十両は、平成2年9月場所の時津洋以来 史上2人目ということで、今度は勝ち越してもらいたいものです。 |
||
write:2020/12/25 | rewrite:- | update:2021/01/04 |