![]() |
![]() |
令和2(2020)年大相撲5月場所・番付 | ||
●幕内● 今場所は、朝乃山が大関に昇進しました。新大関は令和元(2020)年5月場所の 貴景勝以来。高砂部屋からの新大関は、平成14(2002)年9月場所の朝青龍以来。 富山県からの新大関は、明治42(1909)年夏場所の太刀山以来。近畿大学からは 昭和58(1983)年5月場所の朝潮以来2人目。学生相撲出身としては 平成19(2007)年9月場所の琴光喜以来8人目。三段目付け出しデビュー力士の 新大関は初めてということで。これで大関が2人になったので、また大関 2人とも頑張ってもらいたいです。あと、三役陣はこんなものですかね。 豊山は筆頭とこれで三役を狙えそうですね。隆の勝は2枚目止まりでしたか。 確かに上に遠藤と豊山がいればそうなりますかね。霧馬山が3枚目と上位挑戦 の場所になりますね。あと、阿炎と北勝富士に今場所は期待しています。 この地位なら結構勝ち込んでくれそうな気がします。 新入幕は、琴勝峰でした。納谷や豊昇龍、塚原あたりをぶっちぎって、 結構早くに幕内に上がってきましたね。さらなる活躍に期待しています。 あと、照ノ富士が14場所振りに幕内に復帰してきました。元幕内が序二段に 降下した後に幕内復帰は史上初めてということで。本当によくここまで 頑張ってきたと思いますし、嬉しい限りです。また幕内の土俵で頑張って もらいたいものです。 ●十両● 翔猿は2枚目止まりでしたか。入幕できなかったとしても筆頭ぐらいは いくと思っていたのですが。また大勝ちして今度こそ新入幕を決めて もらいたいと思います。6枚目の豊昇龍も上手くいけば、新入幕を狙え そうですかね。 再十両の朝弁慶は10枚目、富士東は11枚目、千代ノ皇は12枚目と結構 上がりましたね。ま、落ちる人数の関係もありましたかね、これは。 と、こんな所ですが、5月場所はどうなりますかね?新型コロナウイルスの 感染者は7人、高田川親方や十両の白鷹山も感染して、何とも言えない 状況ですね。相撲協会には、最善の決断をしてもらいたいと思います。 |
||
write:2020/04/29 | rewrite:- | update:2020/05/06 |