![]() |
![]() |
平成29(2017)年大相撲1月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は稀勢の里がついに念願の初優勝をしました。長らく優勝を期待 されていただけにようやく優勝できて本当に良かったです。 横綱にも昇進できそうで本当に良かったです。 横綱の白鵬は優勝できなかったもののだいぶ調子が戻ってきましたかね。 また来場所から優勝を目指してもらいたいです。 しかし、それ以外の今場所の横綱、大関は休場したりと調子が 悪かったですね。横綱は金星を配給しまくりでしたし。 琴奨菊については、2場所連続負け越しで大関陥落と残念です。 来場所は10勝以上して大関に復帰してもらいたいものです。 照ノ富士は来場所はカド番ですね。 上位では、小結の高安と筆頭の御嶽海が活躍しましたね。御嶽海は 2横綱2大関撃破が凄かったです。高安も再び大関取りへの布石と なりますかね。今度こそ成功して欲しいです。 あと、蒼国来は12勝、逸ノ城、貴ノ岩は11勝と大活躍でしたね。 特に貴ノ岩は白鵬を撃破して金星を手にしたのが良かったです。 それから、豪風が5枚目で10勝しましたが、その中で一本背負いという 珍しい決まり手で勝ったのが凄かったですね。 新入幕ですが、貴景勝、千代皇とも7勝でした。勝ち越せなかったのは 残念ですが、新入幕でここまでやれれば上出来かなと。 来場所ですが、稀勢の里が横綱、関脇は、玉鷲、高安、琴奨菊と3関脇に なるような気がします。小結は、正代、御嶽海。 新入幕は、宇良。再入幕は、旭秀鵬 、大栄翔、徳勝龍。 十両陥落は、臥牙丸、千代鳳、千代皇、千代大龍と予想します。 ●十両● 2枚目の大栄翔が優勝しました。今場所は宇良と徳勝龍が優勝を争って いましたが、今場所は混戦気味だったと思います。 あと、宇良がたすき反りという珍しい決まり手で勝ちましたね。 新十両ですが、13枚目の大奄美が10勝と正直ここまでやれるとは 思いませんでした。十両に昇進して化けましたかね。今後に期待してます。 力真と照強は7勝とまあまあな感じですかね。 来場所ですが、新十両に石橋、北磻磨、富士東が昇進。 阿夢露、若乃島、希善龍が幕下に陥落すると予想します。 ●幕下● 7枚目の石橋が優勝しました。これで高砂部屋の力士が復活しますね。 しかも、地元富山出身の力士なので本当に嬉しい限りです。 上位で活躍したのは、筆頭の北磻磨、3枚目の富士東、4枚目の貴源治 ですかね。いずれも5勝しました。ですが、貴源治が十両昇進できないのが 残念です。来場所も頑張ってもらいたいです。 あと、51枚目の朝日龍が6連勝と活躍しましたね。7番相撲で石橋に 敗れましたが、今後に期待したいと思います。あと、30枚目の貴公俊は 6勝しました。これは弟の貴源治が幕下上位に来たことが刺激に なりましたかね。また兄弟で頑張ってもらいたいです。 39枚目の高立、47枚目の磋牙司も6勝でこれを関取復帰の布石にして もらえたらと思います。 |
||
write:2017/01/23 | rewrite:- | update:2017/03/04 |