![]() |
![]() |
平成28(2016)年大相撲9月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は豪栄道が全勝で初優勝となりました。しかし豪栄道がここまで やってくれるとは思いませんでした。嬉しいですね。稀勢の里は10勝で 綱取りはやり直しとなりましたが、これで一旦はリセットしてまた気持ちを 新たにして綱取りを目指してもらいたいです。琴奨菊はカド番脱出できて 良かったです。 高安ですが、三役で2場所連続の2桁勝利となりました。ただ、最後の3連敗 はちょっと心配でしたが、2横綱2大関撃破は凄かったです。来場所は12勝で 大関ですね。それから、隠岐の海ですが、2横綱3大関は本当にやりましたね。 勝ち越しに時間がかかりましたが、何とか勝ち越せて良かったです。 あと、遠藤は13勝と14日目まで優勝を争って場所を盛り上げましたね。 遠藤がここまでやるとは思いませんでした。そろそろ三役を目指して もらいたいですね。それから、御嶽海、玉鷲が10勝と健闘したと思います。 佐田の海ですが、8場所振りに勝ち越しました。ここまで長かったですね。 佐田の海もこれを機にもっと勝って三役を目指してもらいたいです。 輝は初の幕内での勝ち越しになりましたね。 新入幕ですが、千代翔馬は8勝とまずまずで。天風は幕内では勝てません でしたかね。5勝でした。 来場所ですが、関脇に高安、隠岐の海。小結に御嶽海、玉鷲。 入幕は、大輝、英乃海、千代大龍、千代丸。 陥落は、誉富士、天風、徳勝龍、大栄翔と予想します。 ●十両● 大輝、阿武咲、琴恵光が優勝を争いましたが、千秋楽に大輝が勝って 優勝しました。十両2場所目で優勝は凄いですね。幕内でも活躍を 期待しています。阿武咲、琴恵光もここまでの活躍は嬉しい限りです。 是非とも幕内を目指してもらいたいですね。あと、佐藤、千代皇が 10勝と頑張りましたね。 宇良ですが、今場所は上位とあって残念ながら6勝と初の負け越しと なりました。今場所は勉強の場所ということで。またさらに力を付けて 幕内を目指して欲しいです。 安美錦ですが、アキレス腱断裂による休場明けだったのですが、まだまだ 力が出せない状態でしたかね。でも8勝と勝ち越したのは本当によく 頑張ったと思います。来場所からは本領発揮してくれると良いですね。 十両昇進は、小柳、大翔鵬、山口、竜電、明生。 幕下陥落は、豊ノ島、朝弁慶、希善龍、若乃島、富士東と予想します。 ●幕下● 2枚目の山口が優勝しました。バセドー病で一時期は三段目の下位まで 落ちていましたが、そこからまた盛り返してきましたね。 来場所は十両ですが、また再入幕できることを願っております。 それから、7番相撲で山口に敗れた41枚目の玉木も6勝と活躍しましたね。 あと、36枚目の石橋も6勝と来場所以降も期待してます。 59枚目の琴鎌谷も5勝とまずまずですね。それから、20枚目で6勝した 貴源治にも期待しています。貴源治といえば、貴公俊と兄弟で巡業で初切を やっていましたね。 ●引退● 元小結の時天空が引退しました。いつか復帰してまた幕内に戻ってくることを 願っていたのですが、引退は残念です。時天空といえば足技が凄かったですね。 今までお疲れ様でした。 |
||
write:2016/09/28 | rewrite:- | update:2016/10/09 |