![]() |
![]() |
平成26(2014)年大相撲7月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は白鵬が史上3人目の30回目の優勝を達成しました。これで大台に 達しましたね。そして、今回は、琴奨菊、豪栄道、高安が優勝争いを していたのがとても面白かったです。優勝はできなかったものの3力士とも 本当に良く頑張ったと思います。琴奨菊はあと一歩だったのが残念です。 でも、角番を早々と脱出して12勝してくれたのは嬉しかったです。 豪栄道ですが、いよいよ大関に昇進ですね。波があるのが少々気になりますが 安定した成績を続けられることを願います。 今場所は、大砂嵐、嘉風、豪風が金星をあげましたね。嘉風が歳年長初金星を 更新し、さらに豪風が更新したのが凄かったです。大砂嵐も2日連続の 金星と潜在能力の高さを見せつけましたね。あと、活躍した力士と言えば、 11勝した妙義龍、10勝した常幸龍、千代大龍、豊ノ島ですかね。 来場所の予想ですが、関脇に豪風、妙義龍、小結に常幸龍、照ノ富士、 平幕に陥落が栃煌山、安美錦、碧山と予想します。 入幕は、佐田の富士、貴ノ岩、逸ノ城、 十両陥落は、徳勝龍、臥牙丸、若の里と予想します。 ●十両● 14日目まで逸ノ城がトップを走っていましたが、栃ノ心が逆転で優勝しました。 正直驚きました。栃ノ心がここで逆転するとは思いもしませんでした。 今度はこの2人は幕内で相撲をとてもらいたいですね。 あと、貴ノ岩も12勝と好成績をあげましたね。これも驚きました。 土佐豊も逸ノ城を倒しての11勝は見事だったと思います。 新十両ですが、大栄翔が勝ち越し。旭大星、若乃島は負け越しとなりました。 結構苦戦しましたかね。 来場所の予想ですが、 十両昇進が、魁、芳東、若荒雄、北磻磨、 幕下陥落が、天鎧鵬、若乃島、希善龍、栃飛龍と予想します。 ●幕下● 50枚目の力真が優勝しました。元幕内の鳰の湖、元十両の鬼嵐を倒しての 優勝は見事でした。さらに力を付けて番付を伸ばしていってもらいたいです。 魁は、筆頭で6勝は素晴らしいですね。あと、37歳の芳東が再十両を 確定的にしたのが凄いです。まだまだ頑張りますね。末永く続けて もらいたいです。 あと、阿武咲が勝ち越しを続けて今場所も4勝としました。18歳という 年齢だけにまだまだ力を付けて行きそうですね。来場所は新十両を 目指してもらいたいです。 ●引退● 元幕内の隆の山、元十両の鬼嵐が引退しました。 隆の山は幕内や十両の土俵で計量を活かした相撲で観客を沸かしていたのが 印象的でした。鬼嵐は十両で頑張っていたのが印象的でした。 今までお疲れ様でした。 |
||
write:2014/07/29 | rewrite:- | update:2014/08/28 |