![]() |
![]() |
平成25(2013)年大相撲1月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は日馬富士が5度目の優勝、3度目の全勝優勝をしました。 先場所は9勝止まりだったので今場所はどうなるのかと思ったら 全勝優勝で驚きました。これなら横綱としてこれからも やっていけそうですね。良かったです。 高安ですが、12勝と本当に活躍しましたね。 ここまで活躍してくれるとは思いませんでした。 それから、勢が幕内の上位で勝ち越し、千代大龍が10勝をあげたのは 見事でした。この3人は来場所は横綱、大関と当たる地位まで 上がると思いますが、是非ともそこで勝ち越せるよう さらに力を付けていってもらいたいと思います。 あと、宝富士が2日目からの8連勝は見事でした。 宝富士は幕内下位で停滞しがちですが、これを機にさらに番付を 上げていってもらいたいです。 新入幕の琴勇輝ですが、6勝とあまり勝てなかったですね。 来場所は十両に陥落しますが、また入幕目指して頑張ってもらいたいです。 最後に、若の里ですが、幕内に残留すると予想します。 来場所は勝ち越しをして欲しいものですね。同い年の力士として これからも応援してます。 ●十両● 今場所は貴ノ岩が優勝しました。最初は大岩戸がトップでしたが、 最後は常幸龍との優勝争いになりましたね。 あと、磋牙司、千代の国、双大竜と上位陣が頑張ったように思えます。 それから、旭秀鵬も11勝と地力がある所を見せましたね。 来場所は再入幕を目指す場所になると思いますが、 是非ともここは来場所も勝ち越してもらいたい所です。 新十両の東龍、鏡桜は、千秋楽に勝ち越しとまずまずの感じですかね。 あと、予想ですが、大岩戸が新入幕になるような気がします。 ●幕下● 筆頭の鬼嵐が優勝しました。十両から陥落してからは番付を 上げていきましたが、筆頭で優勝とは見事です。 あと、栃飛龍も6勝と大きく勝ち越しましたね。 それから、来場所は千代丸、千代嵐、琴国あたりが十両を 狙えそうですね。 しかし、渡辺が幕下で2場所連続の7戦全敗…。 期待してたのですが、幕下は家賃が高すぎたのでしょうか…。 来場所は三段目に陥落しますが、来場所こそ勝てると良いですね。 ●三段目● 7枚目の濱口が優勝しました。濱口といえば、幕下の岩崎と 出世争いをしている感じですが、来場所は2人とも幕下で 出世を競うことになりそうですね。 ●序二段● 44枚目の元十両の阿夢露が優勝しました。怪我でだいぶ落ちましたが ここだと勝てるといった感じですかね。今場所7番相撲で取った 舛東欧と共に番付を戻していっってもらいたいです。 ●序ノ口● 11枚目の玉皇が優勝しました。元幕下とのことで、 また幕下まで番付を戻していってもらいたい所です。 しかし、幕下以下の優勝が13日目に綺麗に決まるのは珍しいですね。 ●引退● 元小結の高見盛、元幕内の武州山、元十両の北勝国が引退しました。 高見盛はあの仕切りが面白いと思って見ていたら一気に人気の 力士になりましたね。ここまで愛される力士もそうは出てこないと 思いますので、引退は寂しくなりますね。同い年の力士の 引退と言う意味でも寂しいです。 武州山は、大関琴光喜からの白星が印象的でした。 また同い年の力士が引退して寂しいです。 北勝国は十両に上がってから番付外まで落ちてそれからまた十両に 復帰したのが印象的でした。 今までお疲れ様でした。 |
||
write:2013/01/28 | rewrite:- | update:開設日 |