![]() |
![]() |
平成24(2012)年大相撲3月場所・総評 | ||
●幕内● 優勝争いは、どうなるかと思ったのですが、白鵬の22回目の優勝となりました。 ついに貴乃花の優勝回数に並びましたね。鶴竜ですが、今場所は白鵬に勝って 13勝、大関昇進を勝ち取ったのは見事でした。これで来場所からは 史上初の6大関となりますね。是非この6大関の中から横綱が出てきて くれればと思います。 綱取りの場所だった把瑠都ですが、中盤までは良かったのですが、終盤で 失速してしまったのは残念でした。綱のプレッシャーですかね。 あと、初日から2連敗、序盤調子の悪かった稀勢の里はどうなる事かと 思いましたが9勝をあげてなんとか乗り切れましたね。 今場所ですが、豪栄道、豊真将、豊ノ島がよく健闘しましたね。 特に豪栄道の中日からの8連勝が凄かったです。この3人は来場所は 三役に上がると思いますが、三役での活躍に期待したいと思います。 あと、妙義龍ですが、初の筆頭で7勝まで持っていったのは 負け越したとはいえ見事でした。 あと、旭天鵬ですが、今場所後に親方になる予定でしたが、現役続行を 希望したということで来場所から友綱部屋に移籍ですね。 ここまで来たら体力の限界まで頑張ってもらいたいと思います。 そして、大島部屋の再興に期待してます。 新入幕の勢ですが、今場所は幕内の壁にはね返された感じですかね。 来場所は十両に陥落しますが、今度は幕内で通用する力を身に付けて 戻ってきてもらいたいと思います。 ●十両● 今場所の優勝争いは大混戦でしたね。主にその中に加わっていたのは 千代大龍、大岩戸、皇風、玉飛鳥だったと思います。 それを皇風が制しました。皇風、千代大龍は来場所新入幕となりますが、 幕内でどこまで通用するのか見守っていきたいと思います。 旭日松も新入幕となりそうですね。それにしても、3連敗の後、9連勝で そのあと3連敗とは…見事なツラ相撲ですね。 大岩戸ですが、改名してから力を付けてきたように思えます。 今場所も10勝をあげましたが、これを機に上を目指してもらいたいです。 新十両の千代鳳も9勝とまずまずの成績ですね。これを機に関取定着を 目指していってもらいたいです。 ●幕下● 海龍が優勝しました。元田子ノ浦部屋の力士ということで、 序二段では碧己真も優勝してこれで亡くなられた田子ノ浦親方への よきはなむけとなりそうですね。海龍については、来場所も勝ち越して 出羽海部屋の関取復活を目指してもらいたいです。 あと、北園、佐久間山、徳勝龍、誉富士あたりが十両に昇進しそうですね。 ●序二段● 森麗ですが、2003年の初土俵以来、9年相撲を続けてようやく 100勝目を達成しました。本当にここまでよく頑張ったと思います。 これからも、納得の行くまで相撲を続けていってもらいたいと思います。 ●引退● 元幕内の濵錦が引退しました。現役時代は苦労の連続でしたが これからは部屋の師匠としてこれまでのことを活かして良い力士を 育てていってもらいたいと思います。今までお疲れ様でした。 |
||
write:2012/03/26 | rewrite:- | update:開設日 |