![]() |
![]() |
平成22(2010)年大相撲5月場所・総評 | ||
●幕内● 白鵬が2場所連続の全勝優勝を決めました。 優勝回数も輪島とならんで14回となりました。 これで連勝も32となりどこまで連勝を伸ばすのか楽しみです。 しかし、13日目で優勝が決まってしまったのは本当に残念です。 やはり把瑠都をはじめとする大関陣や日本人の力士には もう少し頑張ってもらいたかったです。 魁皇ですが、先場所は幕内在位100場所、今場所は千代の富士以来となる 通算1000勝を記録しました。魁皇はこれからも凄い記録をどんどん 打ち立てていきそうですね。 今場所は、栃ノ心や白馬がよく活躍したと思います。 栃ノ心は4大関を倒しての勝ち越し、白馬は2大関を倒して10勝と 見事な活躍ぶりでした。来場所は三役に上がると思いますが、 来場所もさらなる活躍に期待しております。 あと、先場所調子が悪かった阿覧がその憂さを晴らすかのように 12勝を挙げたのも凄かったです。 ●十両● 今場所の優勝争いは混戦模様となっていましたね。 大道、清瀬海、臥牙丸、玉飛鳥が優勝争いをしていましたが、 最後は武州山が2度目の優勝を果たしました。 最近の武州山は幕内と十両を往復している傾向にあるので そろそろ幕内に定着して欲しい所です。 新十両の松谷も9勝となかなか良い成績を上げましたね。 ●幕下● 前田が優勝を果たしました。来場所は再び幕下上位に挑戦の 場所となりますが、是非勝ち越して十両昇進を目指して欲しいと思います。 来場所の十両昇進力士ですが、新十両に魁聖、佐田の海、 再十両に益荒海、寶智山が昇進しました。 魁聖はいずれ上がってくると思っていましたが、ついにここまで来ましたね。 佐田の海も今場所の5連勝は見事だったと思います。 寶智山も久しぶりの昇進を決めましたね。 この4力士が十両でどのように活躍するのかを見ていきたいと思います。 ●引退● 元十両の北勝岩が引退致しました。 今までお疲れ様でした。 しかし、最近の相撲界はまた不祥事が多いですね…。 悲しいやら溜息やらです…。 |
||
write:2010/05/27 | rewrite:- | update:開設日 |