![]() |
![]() |
平成20(2008)年大相撲3月場所・総評 | ||
<幕内> 今場所は、先場所に続いて朝青龍と白鵬との千秋楽相星決戦となりとても 面白かったです。今場所は朝青龍が4場所振り、22回目の優勝を 果たしましたが、優勝を決めた後に涙を見せたりと今回は特に 嬉しかったようですね。 成績はあまり良くなかったのですが、5年半振りに朝青龍に勝ち、 対朝青龍戦の連敗を28で止めた琴光喜、初めて朝青龍に勝った 琴奨菊の佐渡ヶ嶽部屋の2人もよく健闘したと思います。 今度は、もう少し勝ち星もあげてもらいたい所ですが…。 あと、把瑠都、黒海、栃煌山、高見盛がよく頑張ったと思います。 これらの力士が幕内の上位で取ってくれるとますます面白い展開に なっていきそうな気がします。 <十両> 先場所に続いて春日野部屋の力士が優勝しましたね。 先場所は、栃ノ心の独走でしたが、今場所は木村山の独走でした。 これからも春日野部屋の関取は活躍してくれそうですね。 あと、北太樹が11勝4敗と健闘したと思います。 木村山と北太樹は来場所、新入幕が狙えそうですね。 来場所の新入幕ですが、5、6人上がりそうな感じですが、 白馬が上がるのかどうか微妙なところですね。 僕は、上がると予想してるのですが…。 <幕下> 今まで幕下上位で頑張っていた4枚目の大勇武が優勝しました。 これで来場所の十両昇進は確実ですね。 あと、ロシア出身の阿覧や入門時にして体重が200kg以上ということで 話題になった巨漢山本山も来場所は十両昇進が狙えそうな所 まで来そうですね。あと、徐々に番付を上げてきている 琴禮や今場所6勝をあげた森にも期待したい所です。 <引退> 元前頭の駿傑、元十両の雷光が今場所限りで引退しました。 今までお疲れ様でした。 <引退情報の追加> 後で分かったのですが、元十両の一の谷、琴乃峰も引退したのですね。 今場所は元関取が一気に引退しましたね。お疲れ様でした。 |
||
write:2008/03/26 | rewrite:- | update:開設日 |