![]() |
![]() |
Single Part 176 | ||
●収録曲● 1.桜花忍法帖 / 陰陽座 2.Nosferatu / KAMIJO 3.Final Act / David 4.EVOKE / lynch. 5.Deadman's Face / GASTUNK 6.BURNING SOUL / 摩天楼オペラ 7.サイレントノイズ (Collar x Malice mix) / Plastic Tree 8.TOPAZ / Jupiter 9.Prologue / David 10.Blood-Reason for existence- / David 11.葬 -SO- / Kαin 12.証言 / KAMIJO 13.桜舞い散るあの丘で / Kagrra, 14.ether / 摩天楼オペラ 15.ハイデ / MUCC 16.彩戯心 / Rayflower 17.ETERNITY / lynch. 18.麗しき棺 / David 19.Heroes -First Layer- / KAMIJO 「桜花忍法帖」は、聴きやすいへヴィメタルといった感じで。 特にサビが良いです。 「Nosferatu」は、こちらも聴きやすいへヴィメタルですかね。 聴くほどに味わい深い曲だと思います。 「Final Act」は、ちょっと普通でしたかね。でも、聴いていくうちに 良さは分かってきました。なかなか良い曲だと思います。 「Deadman's Face」は、ゴリゴリしたロックでカッコイイです。 BAKIさんも熱唱している感じですね。 「サイレントノイズ」は、Plastic Treeらしいふわっとした感じが良いです。 「TOPAZ」は、ロックバラードですが、しんみり聴かせてくれる感じで 本当に良いです。これは名曲だと思います。特にサビとその後が良いです。 「Blood-Reason for existence-」は、激しい曲ですね。サビの前のシャウト や、サビのメロディが良いです。 「証言」は、サビのメロディがいつの間にか印象に残っている感じですね。 「桜舞い散るあの丘で」は、この曲も長い間歌ってますよね。CROW時代から 歌ってますよね。そして今回新たにレコーディングということで、 詞も変わりましたね。そして、聴きやすくなったと思います。 「彩戯心」は、ジャズちっくな曲ですね。 「麗しき棺」は、物悲しい感じですね。それがまた雰囲気が出ていて良いです。 間奏の語りも良いですね。ライブで聴いてみたい曲です。 今回は、だいたい2014~2016年頃の曲が多いですが、渋谷のTSUTAYAに 置いてあったCDがそのぐらいのものが多かったという。 V系アーティストの曲とか聴いてみたいと思っていたので、これはこれで 良いのですが。 |
||
write:2018/04/30 | rewrite:- | update:2018/07/08 |