![]() |
![]() |
Music Selection Vol.32、33 | ||
今年の7月に「本当におすすめのJ-POP」というテーマで音源集を作りました。 ロック系も少々混ざっていますが。 ●収録曲● <Music Selection Vol.32> 1.風吹く丘 / 谷口 宗一 2.コルテオ ~行列~ / Salyu 3.Precious / 伊藤 由奈 4.逢いたくていま / MISIA 5.Keep Holding U / SunMin thanX Kubota 6.Changin' / ステファニー feat. 田中 ロウマ 7.春はゆく / Aimer 8.Ta-lila~僕を見つけて~ / ナナムジカ 9.Until I Say / Rie fu 10.Truth / REIRA starring YUNA ITO 11.青空 / Salyu 12.悲しみは雪に眠る / alan 13.ひかり / Raychell 14.Welcome to my destiny / TOSHI 15.UNFINISHED / X <Music Selection Vol.33> 1.Jupiter / 平原 綾香 2.CRAZY CLOUDS / NOKKO 3.STEADY -Atlanta Mix- / SPEED 4.LOVER'S DAY / 氷室 京介 5.茜さす / Aimer 6.flame of love / sweet velvet 7.Phantom Joke / UNISON SQUARE GARDEN 8.瞳をとじて / 平井 堅 9.FLYING EASY LOVING CRAZY / 久保田 利伸 Feat. MISIA 10.you are my secret / date of birth 11.MY HEART DRAWS A DREAM / L'Arc~en~Ciel 12.HURRY GO ROUND / hide with Spread Beaver 13.君に愛されるそのために・・・ / 大黒 摩季 14.小さきもの / 林 明日香 15.SAVE OUR SHIP / 松任谷 由実 今回選んだ30曲ですが、有名無名関係なしに、メジャーマイナー関係なしに 自分が聴いて純粋に良いと思った曲を選びました。これらの曲は本当に大好き なので、良かったら聴いてみて下さいと言える内容のものでございます。 売れた曲は良かったのですが、売れなかったマイナーなものは、もっと 評価されて良のではと思っています。もう全曲メロディが良いです。 そして、これはかなり聴きまくりました。自分の中で本当に最強と言える 音源集を作ってしまった感じです。特にVol.32の後半、「Until I Say」から 「UNFINISHED」までが大好きでここがこの音源集の白眉ですね。 それぞれの曲については、以下の通りです。 「風吹く丘」は、最後の「僕が負けない限り君も負けないで」という歌詞が 本当に励みになることが多い曲です。 「コルテオ ~行列~」は、ファンタスティックで良いバラードですね。 「Precious」、「Trutn」は、「ENDLESS STORY」も含めて、伊藤由奈の初期の バラードは良いものが多いですね。この2曲は特に素晴らしいです。 「逢いたくていま」は、好きな人に会いたい気持ちをMISIAが心を込めて 歌っていますね。 「Keep Holding U」、「FLYING EASY LOVING CRAZY」は、久保田利伸の バラードは良いなと思わせる2曲です。お互いの掛け合いがまた良いです。 「Changin'」は、初期の伊藤由奈みたいな感じで本当に良いですね。 この手のバラードが好きな方におすすめです。 「春はゆく」、「茜さす」は、Aimerは良い曲をたくさん歌っていますが、 その中でも最上級に良いですね。「春はゆく」は春の訪れといった温かみが あり、「茜さす」は秋の夕暮れが思い浮かんで奇麗です。 「Ta-lila~僕を見つけて~」は、当時は有線で話題になりましたね。 ボーカルの声が宇多田ヒカルみたいと言われましたが、そんな奇麗な声が 北欧系の曲調に本当にハマっていたと思います。 「Until I Say」は、Rie fuと言えば、「I Wanna Go To a Place…」が代表曲 でしょうが、それも良いのですが、「Until I Say」はそれ以上に奇麗な 世界観で素晴らしいです。 「青空」は、ミスチルの桜井さんが作るメロディが、さわやかで心地よく響く 大好きな曲です。 「悲しみは雪に眠る」は、悲しみのワルツといった感じで、その切なさが 良いです。作詞した伊勢正三は、イルカの「なごり雪」の時に季節外れの雪を 降らせましたが、この曲でも季節外れの雪を降らせましたね。 「ひかり」は、辛くても前向きに生きようとする歌詞が良いですね。曲は、 Tourbillonのバラードが好きな人ならおすすめです。 「Welcome to my destiny」は、徐々に高揚感が増していく感じが良いです。 そして、なぜこの曲でシングルを切らなかったと思えるくらい良いです。 「UNFINISHED」は、ピアノがメインのバラードで奇麗です。詞は、主人公が 自暴自棄に陥っているような感じさえ受けます。 「Jupiter」は、壮大で良いですね。そしてこの高低差の激しい曲を 歌いこなす平原綾香の歌唱力は凄いです。 「CRAZY CLOUDS」は、NOKKOと言えば「人魚」が代表曲でしょうが、僕は デビュー曲の「CRAZY CLOUDS」が一番好きです。この曲が持つノリが好きです。 「STEADY -Atlanta Mix-」は、SPEEDは、「Body & Soul」や「GO! GO! HEAVEN」 のようなアップテンポ系は苦手ですが、「STEADY」や「White Love」みたいな 聴かせる曲は好きです。「STEADY」は特にサビのメロディが良いです。 「LOVER'S DAY」は、氷室京介のバラードの中で一番好きです。しみじみと 聴かせてくれる感じで良いです。 「flame of love」は、ゆったりとしてはかない雰囲気が良いです。 「Phantom Joke」は、曲調が、ノリが好きです。これがUNISON SQUARE GARDEN を好きになった曲ですね。 「瞳をとじて」は、しんみり聴かせてくれて素晴らしく良いです。やはり、 平井堅は、この曲や「LIFE is…~another story~」や「まばたき」などを 歌っていたこの頃が一番良かったですね。 「you are my secret」は、ゆったりと怪しい感じを出しているのが良いです。 なんか僕は、この曲といい、X JAPANの「Tears」やAMBIENCEの 「最後の約束~See You Again~」といい危ないドラマの主題歌がよく好きに なりますね。 「MY HEART DRAWS A DREAM」は、奇麗ですし、前向きな歌詞が好きです。 「HURRY GO ROUND」は、物悲しく、もののあはれを感じさせる曲だと思います。 それがまたしんみりして良いです。 「君に愛されるそのために・・・」は、前向きな歌詞が良いですね。そして 大黒摩季のバラードでは、本当に良いメロディだと思います。 これをカップリングにしたのは少々もったいないですね。 「小さきもの」は、壮大で素晴らしいです。これを歌いこなせる林明日香の 歌唱力は凄いです。 「SAVE OUR SHIP」は、宇宙に旅立つような感じで良いですね。しんみりと 聴かせてくれます。これもシングルにしても良かったような気が…。 |
||
write:2021/12/29 | rewrite:- | update:2021/12/31 |