![]() |
![]() |
2024/04/26 カナシヴァリ レコ発主催「シェフ・ド・セクスアリス」 | ||
1.ハカナキ ●セットリスト● 1.推し麺狂騒曲 2.身を投げる花嫁 3. anonymous madness 4.サクラグラフィー 5.butterfly 曲は、少々激しめのメロディアス系、少しヘヴィな所もある感じですかね。 「butterfly」は良かったです。まあ、普通でした。このバンドは、始動した ばかりのようなので、また今後に期待したいと思います。 2.LAER PROJECT LAERさんのソロプロジェクトということですが、LAERさんは2000年あたりから 色々なバンドのボーカルをされてきたのですね。 曲は、演奏はゴリゴリした感じでバックのピコピコ音が演奏に妖しさを出して いますかね。このピコピコ音がこのバンドの特徴ですかね。 LAERさんは、低い声でなかなか良かったですし、曲も良いと思います。 4曲目は、本当に激しい曲でした。2曲目が良かったです。 このプロジェクトですが、次に見たらもっと楽しめるかも、そう思いました。 あと、もしあれば音源を聴いてみたいものです。 3.DANGER☆GANG ヴィジュアル系のガールズバンドですが、結成は2003年と20年以上活動 しています。ボーカルのわかさん、ギターのヒコさんのバンドでしたら、 その前のSquee:Zeのデモテープとこのバンドの初期の 「デンジャー☆ギャングのテーマ」ぐらいしか聴いたことがなくてほとんど 分からないのですが、今はどんなバンドをやっていて、どんなライブを しているのか見たいと思いましたので、今回行って来ました。 曲は、すごくロックしているのですが、メロディが際立っていてました。 最後の2曲は、ゴリゴリしていて激しいですね。特に最後の曲では、 ドラムの蓮さん以外のメンバーは頭を振ったりしていましたね。 わかさんのボーカルは、基本的には高いのですが、時には低くてドスの強い声 で歌ったりもしていましたね。演奏ですが、安定しているうえに音が厚くて 良かったです。そして、メンバー自身が楽しそうにライブをしているのが 良かったです。 ライブは初めて見ましたが、思っていたより良かった、凄かったですし、 僕としては大満足なライブでした。もうここでお腹いっぱいな感じでした。 あと、わかさんのMCがとても面白かったです。 4.カナシヴァリ 曲は、ハードロックな感じですが、メロディが際立っていてました。 演奏も安定していて良かったです。特に最後の曲が良かったです。 そして、このライブでベースのTuzuriさんの脱退が発表されました。 最後にボーカルのゆのんさんは、「この2ヶ月の間に3人が脱退して、 今は自分とギターのあーひの2人になってしまって大変ですが、このバンドを 続けていきますのでよろしくお願いします。」と言っておられました。 それを聞いてバンドは大変な状況だなと思いました。5月、6月にもライブは やりますので、また新しいメンバーを入れてバンド活動を頑張ってもらいたい と思います。 |
||
write:2024/04/27 | rewrite:- | update:2024/09/04 |