![]() |
![]() |
2020/01/24 David 3rd Anniversary「Gothculture」 | ||
今日は、Davidのワンマンライブに行ってきました。 しかし、オープニングアクトはさすがに間に合わないかなと思ったのですが、 間に合ってしまいました。 1.Astaroth(アスタロト) オープニングアクトで登場しました。Davidのローディーをやっているバンド とのことで。ヴィジュアル的には、Davidのジョイントアーティストみたいな 感じですね。2曲やっていましたが、世界観はありますかね。そこそこ 激しくもメロディはしっかりしていて良かったと思います。また見に行っても 良いですかね。あと、ヴォーカルのMISAKIさんがヴィジュアル系を始めた きっかけがMegaromaniaと言っておられました。翠さんが前にやっていた バンドですね。 2.David(ダヴィデ) ●セットリスト● 1.Gothculture-序章- 2.Confession-Awakening of Genesis- 3.Genesis -In Bible- 4.Albinism 5.羽化と理想 6.Final Act 7.Apolutrosis 8.Ruinous 9.Dresscode 10.Mage 11.Prologue 12.Blood-Reason for existence- 13.蠱惑 14.Paradise lost for "Requiem" 15.Abyss 16.Stigmata 翠さんのヴィジュアルですが、また神々しい感じですかね。新曲ですが、 「Gothculture-序章-」は、曲展開がよく変わる印象でした。「Albinism」 は、最初は早口でしたね。サビはメロディアスでしたかね。今回ですが、 前にも増して丁寧に歌っている感じがしましたし、本当に心を込めて 歌っていると思いました。特に、「Mage」の感情の込め方は凄かったですね。 叫ばなければもっと良かったです。そして、激しい曲は激しく煽ったりして いるのがまた良かったです。「Dresscode」と「Paradise lost for "Requiem"」 は、結構盛り上がってて楽しかったです。「蠱惑」のサビも感情を込めて 歌っていましたね。いつもの煽りの所は、後ろの観客も前に出て逆ダイして いましたね。と言っても前の人に軽くぶつかっている程度ですが。 「Stigmata」の歌い方も良かったです。あと、ベースのRyuさんは結構 弾けておられましたね。 Davidは、約半年ほど活動休止していて今日から活動を再開しましたが、 本当に嬉しい限りです。しかし、CD6部作を出すとかまた一気に活動しますね。 まあ、無理しない程度にといった感じですが、昨年7月に活動休止を発表した 時はどうなるかと思ったのですが、こうして動いてくれて良かったです。 今日のライブも心を込めて、感情の込めて歌っておられたのが良かったです。 また今後に期待しております。 |
||
write:2020/01/24 | rewrite:- | update:2020/02/23 |