1999/03/20 THE WONDER LAND
1.flower(フラワー)
このバンドは、初期のL'Arc~en~Cielみたいな雰囲気の曲をやって
いましたかね。曲はなかなか良かったです。

2.Remage(リマージ)
●セットリスト●
1.媚薬~シネマティックバージョン~
2.Capsule Complex
3.季節の花
4.S型Brain
5.魔女
6.実験タイプM
7.if...

今回のライブは、激しく疾走していった感じが良かったです。
「Capsule Complex」は、処方された薬の用法を読み上げるような歌詞で、
この曲を聴いた時は驚きました。ライブの登場SEとして使うのは良いのでは
ないかと思ったのですが、この曲を実際に演奏するとは思いもしませんでした。
これはさらに驚きました。

「魔女」では、両手でマイクを握って回すような動きで歌っているのが
良かったです。「S型Brain」、「実験タイプM」、「if...」では、本当に
激しく観客を煽っていましたね。時にはステージの上にあるポールに
つかまりながら観客を煽っていました。それが楽しかったです。

今回は、Remageの曲を色々と聞けて良かったですし、楽しかったです。
Remageを堪能致しました。

3.Agunus÷Dei(アグナス・デイ)
このバンドは、ミニアルバム「valse」は聴いた上で参加したのですが、
その収録曲はたぶんやってなかったかも。曲は後でオムニバスCDを聴いて
分かった「wings」ぐらいですね。

曲はゴリゴリと激しい音の塊をぶつけてくる感じですが、それを聴きながら
ノッているのが楽しかったです。あと「wings」は、サビでメロディアスに
なる所が良かったです。

MCですが、「Agunus÷Deiはこれからも突き進んでいきます。タイタニック号
のように」と言っておられました。沈む沈む…(苦笑)。

4.ΦFlairΦ(フレアー)
このバンドは、明るくてメロディアスで聴きやすい曲がとても良かったです。
あと、ボーカルの鈴木信夫(すずき・しのぶ)さんの明るいキャラクターも
なかなか良かったです。本当に見ていて楽しかったです。

曲は、「Promise -想いの中-」、「Confusion」は演奏していて、最後に
演奏した「Still Night」が特に良かったです。


5.Ra:fressia(ラフレシア)
このバンドは、メロディアスで聴きやすい曲をやっていましたかね。
あと、よく手のポーズとしてメロイックサインかそれっぽいポーズをよく
やっていましたね。それで、ボーカルのMickyさんは、観客と指を合わせたり
していたような気がします。
write:2025/10/03 rewrite:- update:2025/10/14


Back

Archive