![]() |
![]() |
10.古代エジプト三大ミステリー(2011) | ||
10日ですが、「古代エジプト三大ミステリー」を見てました。 今回はピラミッドの特集ということで、ピラミッドの建築の方法と 内部構造について放送されていました。 ピラミッドが自然の岩盤を削って土台にしていたのは驚きました。 確かにこれだと工期が削減できそうですね。 そして、ジェセル王の階段ピラミッドやクフ王の息子のジェドエフラーの 崩れたピラミッドからも大きな竪穴の下に埋葬室を作っていたこと、 クフ王のピラミッドの下にも埋葬室があるではないかという仮説が 紹介されていましたが、これについてはクフ王のピラミッドに続いている 秘密のトンネルの調査の結果次第ということですかね。 さらなる調査に期待したい所です。 あと、この番組ですが、今度はツタンカーメンとクレオパトラの特集を して欲しい所です。特にツタンカーメン関係については昨年新発見も あったのですから是非とも特集を組んでもらいたいです。 ●放送された内容● ・クフ王のピラミッドの王の間は偽の埋葬室 ・クフ王の墓は地下にあるとみている ・クフ王のピラミッドの地下の間は何らかの理由で建造を止めている ・クフ王の埋葬室は地下の別の場所に作っている ・階段ピラミッドの地下宮殿には青いタイルが貼られている ・階段ピラミッドの巨大な竪穴の下に王の埋葬室がある ・これまでに調査したピラミッド全てに地下の埋葬室がある ・1954年にカマル・エル・マラハによって太陽の船を収めた地下空間が発見 ・その空間の蓋にクフ王の息子、ジェドエフラー王のサインがある ・ジェドエフラー王はクフ王の次の王、クフ王の埋葬を行った ・ジェドエフラー王のピラミッドはギザではなく、アブ・ロアシュにある ・ジェドエフラー王のピラミッドはわずかな石積みが残っているのみの状態 のため、「失われたピラミッド」と呼ぶ考古学者もいる ・ジェドエフラー王のピラミッドは一度は建てられた ・クフ王の長男、カワグは次男ジェドエフラーによって暗殺された と言われている ・ジェドエフラーは弟のカフラーによって暗殺されたされ、 石像もピラミッドも崩された ・ピラミッドは、自然の岩山を切り崩して土台を作り、その周りに階段状に 石を積んだ。クフ王のピラミッドも同じ方法で作られた ・このことによって工期が3分の1に減らせた ・クフ王のものとの共通点は、太陽の船、石の大きさ、稜線の角度 ・ジェドエフラー王のは、クフ王の半分だが高さは8m高い ・クフ王のピラミッドの近くにある竪穴は3層まであり地下30mの 所に埋葬室に続いていると考えられている秘密のトンネルがある ・この場所はオシリス神がクフ王に命を与えている場所で 「オシリス・シャフト」を呼ばれていいて、他のピラミッドにはない ・秘密のトンネルには入口から21mの所に2つの穴がある |
||
write:2011/01/13 | rewrite:- | update:開設日 |