![]() |
![]() |
19.カトリックブログについて | ||
今回は、かつてやっていたカトリックブログについて書こうと思います。 ですがこれ、やってる期間も短かったうえ、プロモーションもやらなかった ので、知ってる人はほとんどいないでしょうね。 僕は、2007年2~4月の間、カトリックブログ「IL GIORNALE DELL ANIMA (イル・ジョルナーレ・デル・アニマ)」をやっていました。タイトルの 意味は、「魂の日記」という意味で、教皇ヨハネ23世の日記のタイトルから 取りました。そして、内容ですが、カトリックのことや、ミサでの神父さんの 説教の内容だったり、僕がカトリックに行ったきっかけなどを書いていました。 ですが、続いたのは最初の1ヶ月だけであとはずっと放置になってしまい ました。僕自身は、死んだブログは管理したくないので、1ヶ月書かなかった 時点でもうやめようと思い、2007年4月にブログを閉鎖しました。 ブログは続きませんでしたが、あの時にやりたかったことは、今やってる イラスト・物語サイトの「Phantom Museum-ファントム・ミュージアム-」 でやれているんですよね。そこのArchiveコンテンツのカトリックコンテンツ でカトリック関係の日記とか載せていてやりたいことはできているんですよね。 そして、日記なので書きたい時に書けるような体制になっていったと思います。 それは、カトリックだけでなく、他のコンテンツにも言えることですが。 ただ、日記やツイートなどで一番争いの火種になりやすいのは、「政治」と 「野球」と「宗教」と聞きます。なので、カトリック関係の日記を書く時は、 読んでくれている人に信仰を強制しないように、自分はこうありたいという 書き方をするよう心掛けています。そして、教義の話まで踏み込む場合は、 前置きを書くようにしています。そうやってこのネタを書く時は、争いの火種 にならないよう気を付けています。 このブログは続かなかったけど、「Phantom Museum」でやりたいことが できているからこれはこれで良かったのかなと。こんなこともありました という思い出でもあります。 |
||
write:2020/01/20 | rewrite:- | update:2021/01/31 |