| この展覧会は、昭和、平成に公開されたアニメ映画のポスターが展示されて いました。
 
 昭和の作品だと、「バンビ」、「ダンボ」、「メリーポピンズ」、
 「トムとジェリー」、「シンデレラ」、「ピーターパン」、「眠れる森の美女」、
 「不思議の国のアリス」、「101匹わんちゃん大行進」、「宇宙戦艦ヤマト」、
 「太陽の子 ホルスの冒険」、「銀河鉄道999」、「クレオパトラ」、
 「ルパン三世 カリオストロの城」のポスターがありました。
 
 「メリーポピンズ」は、実写映画の印象が強いですが、アニメにもなって
 たんだと思いました。「トムとジェリー」は可愛いです。
 「太陽の子 ホルスの冒険」は、そんなのあるんだと思いました。まさに
 ヒントは古代エジプトから来ているのでしょうな。「クレオパトラ」は
 手塚治虫の作品ですね。
 
 あと、昭和から平成にかけての作品だとジブリ作品のポスターもたくさん
 展示されていました。
 
 平成の作品だと、「ドラえもん のび太の日本誕生」、「ちびまる子ちゃん」、
 「ポケモン」、「名探偵コナン」、「プリキュア」、「ワンピース」、
 「セーラームーン」、「アラレちゃん」、「アンパンマン」のポスターが
 ありました。
 
 アニメ映画は、あまり見ていないのですが、それでも普通のテレビ番組
 として見ていた物もたくさんありましたので、懐かしく思いました。
 「トムとジェリー」、「ちびまる子ちゃん」、「ポケモン」、
 「アラレちゃん」、「アンパンマン」は印象深いです。
 
 アニメが好きな方、特にアニメ映画が好きな方は、見に行かれることを
 おすすめします。
 
 <常設展>
 常設展では、「NFAJコレクションでみる 日本映画の歴史」という展示を
 やっていました。様々な映画のポスターや写真、撮影時に使用されたカメラ
 や映像、キャラクターの人形などが展示されていました。特に昭和の作品の
 ものが多かったです。
 |