今回は、前売りチケットは買っていたのですが、人がたくさん来ている話は
聞いていたので、来週にしようとか思っていたのですが、僕が入っている
Lineグループ「アニメ荘」の方が、きらら展に来場されていて、グルチャで
色々と聞いているうちに行きたくなってきたので、勢いで行くことにしました。
そして、人がかなり並んでいました。僕が来場した時は、「120分待ち」と
なっていましたが、1時間半待ちで入場できました。
最初にマンガの色々な場面が壁に書かれており、これは壮観でした。
さらに、進んでいくと、これまで発売された「きらら」の雑誌が、
両方の壁一面に展示されていました。これは圧巻でした。
あと、創刊趣意文やきららの歴史も世間の出来事と合わせて書かれていました。
それから、付録(だと思います)も展示されていました。
それから、「きらら展オリジナルショートアニメ」が放映されていて、
2003年からのマンガのキャラが色々と登場していました。
あと、きららに掲載されたマンガの作品紹介とマンガの一部が展示されて
いました。これらを見ていて本当にたくさんの作品があるのだなと思いました。
「ねこきっさ」、「ごちうさ」、「きんモザ」、「ひだまりスケッチ」、
「最後の制服」、「据次タカシの憂鬱」あたりが可愛かったですし、
「ぼっち・ざ・ろっく!」は、ライブの雰囲気が出ていてかっこ良かったです。
「ゆるキャン△」は、キャンプの雰囲気が出ていて良かったです。
あと、「一年生になったら」のいおりが可愛いなと思ったりしました。
きららファンタジアについての展示もあり、可愛い&カッコイイ感じでした。
あと、「作画動画コーナー」もあり、作画している所を映像で表示して
いました。
それから、「jump into きらら」というきらら展 FINALで追加された特別展示
で、きららジャンプをしたキャラのパネルがたくさん展示されていました。
ここは撮影可能でした。しばらくして、音楽と映像が流れて、壁にマンガの
シーンの背景が映し出されていました。
アニメになった作品も数多くあり、各アニメのパネルとアニメのシーンの
映像が流れていました。
最後に、「きららファンタジア特別編 きらら展用書きおろし漫画」が
壁に展示されていました。あとは、きららファンタジアのキャラのパネルや、
作者のコメントが展示されていました。作者のコメントは撮影可能でした。
こんな感じですが、きららに掲載されたマンガの作品紹介や
「きららファンタジア」についての展示もあり、マンガの色々な場面が壁に
書かれている所や「きらら」の雑誌が、両方の壁一面に展示されているのが
圧巻でした。きららが好きな方は本当に楽しめると思いますし、必見だと
思います。
|