116.御嶽海が大関昇進
日本相撲協会は26日、エディオンアリーナ大阪で開催予定の大相撲春場所の
番付編成会議と臨時理事会を東京・国技館で開き、初場所で3度目の優勝を
果たした関脇御嶽海(29)=本名・大道久司、長野県出身、出羽海部屋=の
大関昇進を満場一致で決めました。

新大関の誕生は2020年秋場所後の正代以来で、21年春場所後には照ノ富士が
大関に返り咲きました。長野出身力士では、「史上最強」とうたわれる
江戸時代の雷電が寛政7年(1795年)に昇進して以来、227年ぶりになります。

トピックとしてはこんな感じですかね。
◆新大関誕生 20年11月場所の正代(時津風部屋)以来、平成以降では29人目。
◆平成生まれ 照ノ富士、高安、貴景勝、朝乃山、正代に続いて6人目。
◆長野県出身 1795年の雷電以来、227年ぶり2人目。
◆出羽海部屋 75年九州場所後の三重ノ海以来47年ぶり。
◆学生相撲出身 豊山、輪島、朝潮、武双山、出島、雅山、琴光喜、朝乃山、
 正代に続き10人目。東洋大出身では初。
◆付け出し 豊山、輪島、朝潮、武双山、出島、雅山、琴光喜、朝乃山に
 続いて9人目(朝乃山は三段目100枚目。豊山と御嶽海は幕下10枚目、
 それ以外は60枚目)。
◆三役通過 年6場所制となった58年以降、28場所は4位のスロー記録。
 最速は照ノ富士の2場所。


御嶽海がついに大関になったのですね。長い間大関候補と呼ばれ、三役を
長く務めていましたが、三役で2桁勝った翌場所も2桁勝利ができなかったの
ですが、今場所は、三役で2場所連続2桁勝利して、そして優勝と三役を
長く務めたことが評価された形ですかね。本当に良かったです。

口上は、「謹んでお受けいたします。大関の地位を汚さぬよう、感謝の
気持ちを大切にし、自分の持ち味を生かし、相撲道にまい進してまいります」
ということで、「自分の持ち味を生かし」というのが良いですね。

もちろん、ここからがスタートですし、まだもう1枚上がありますので、
またそこを狙えるような、優勝争いができるような大関になってもらいたいと
思います。今後に期待しています。
write:2022/01/26 rewrite:- update:2022/02/13


Back

Archive