![]() |
![]() |
2015/08/12 熱川バナナワニ園 | 写真 | |
![]() |
![]() |
![]() |
12日ですが、静岡県の東伊豆町にある「熱川バナナワニ園」に行ってきました。 話には聞いていたのですが、ここのワニさん、なかなか動かないですね。 でもたまに前足を動かしたり、歩いていたり、口を開けたりした時は、 「おお…動いてる…」といった感じで見入ってしまいました。 あと、シロワニの大きさにも驚きましたね。 それから、この日はワニのエサやりの日でした。飼育員の人が鳥肉をワニに 与えていました。その時、ワニが勢いよく食らいついていましたが、 その素早い動きに驚かされましたし、本当に獰猛な感じがしました。 ワニがエサに食らいつい時は他の観客からも「おお…」という声が 上がってましたね。 あと、子ワニを触れるコーナーがあって触ってきました。ワニは表面は 固そうに見えるのですが、触ってみると意外に柔らかかったです。 他にもレッサーパンダ、ゾウガメなど色々な動物がいました。 レッサーパンダは暑さでぐったりしているのが多かったのですが、元気に 動いているのもいましたし、毛づくろいをしているのもいました。 レッサーパンダですが、檻を登ってきたので足を触ったら奥に逃げられて しまいました。あと、ゾウガメを触っていたら「触らないで」と 注意されました。 ゾウガメといえば、目の前で交尾をしているのがいましたね。カメの交尾 なんて初めて見ましたよ。それをスタッフが見つけて引き離してましたが。 あと、植物も熱帯性のものが多く、パパイアやマンゴー、アセロラなど、 そしてここの名前の通りバナナの木もありました。熱帯性の植物は 大きくて驚きました。 このワニ園ですが、なかなか面白かったです。ワニも生で見れて本当に ワニを堪能できました。今度もまた来たいともいました。 今度はレッサーパンダがもう少し元気だと良いなと思いました。 |
||
write:2015/08/14 | rewrite:- | update:2015/09/13 |