![]() |
![]() |
41.大相撲、富山県関連のことについて | ||
大相撲春場所9日目の18日、新序二番出世力士28人を発表しました。 その中に富山県出身の力士が2人いました。 ・上野改め朝上野(射水市(大島)、高砂部屋) ・常川(南砺市(井波)、荒汐) 朝上野ですが、高岡向陵高校出身で、そこでで腕を磨き、 3年時のインターハイでは団体3位に貢献しました。 昨年3月の卒業後は地元のクラブチームで相撲を続け、角界入りを 目指してきました。 常川については、同じく富山県出身の飛騨野と同じ部屋なのですね。 荒汐部屋のホームページには、常川が荒汐部屋に電話で問い合わせた時に 飛騨野が応対したのですが、お互いに同じ富山県出身と聞いて 驚いたというエピソードが載っていました。 こういう話が見れるのも本当に嬉しいですね。これで富山県出身力士は 3人になりましたね。飛騨野も今日勝って、勝ち越しと良い感じに 頑張ってますね。この3人にはこれからも頑張って番付を上げていって もらいたいものです。そして、いつかは富山県出身の関取が 出てきてもらいたいものです。 あと、高岡向陵高校出身の猛十八ですが、再び三段目に昇進しました。 三段目100枚目と尻の方ですが、ついに2場所目の三段目となりましたね。 今場所は残念ながら負け越してしまいましたが。 また再び三段目を目指して頑張ってもらいたいです。 と、こんな感じで富山県関連について書いてみました。 |
||
write:2013/03/21 | rewrite:- | update:開設日 |