![]() |
![]() |
平成29(2017)年大相撲9月場所・番付 | ||
●幕内● 横綱陣は、稀勢の里と鶴竜が少々心配ですが、また頑張ってもらいたい ものですね。期待しております。そして、大関ですが、高安は先場所以上の 成績を上げてもらいたいものですね。照ノ富士と豪栄道は、角番を脱出 してくれることを願います。 三役ですが、関脇に御嶽海と嘉風、小結ですが、玉鷲がなりましたね。 もう一人はとなると栃ノ心、栃煌山、碧山といった春日野部屋勢の中で 誰が上がるかといった所でしたが、栃煌山が上がりましたね。 碧山は先場所は13勝とはいえ、役力士とは小結の嘉風とだけだったので 平幕止まりだろうなという気はしてました。嘉風ですが、35歳5ヶ月での 関脇昇進は、戦後5位の高齢昇進ということで、頑張りますね。 栃煌山は、小結在位14場所は、昭和以降3位タイということで、この2人に 期待しています。 阿武咲ですが、新入幕以来大勝ちを続けてきましたが、ついに今場所は 上位総当たりに地位に来ましたね。頑張ってもらいたいです。 豊山も再入幕と今場所は期待しています。 新入幕の朝乃山ですが、富山県からは、平成元年9月場所の駒不動以来 戦後5人目。幕内在位は平成7年1月場所の琴ヶ梅以来ということで、 富山県出身の幕内力士が久しぶりに登場するのは嬉しい限りです。 どこまでやれるのか見守っていきたい所です。 ●十両● 注目は、先場所、今場所に十両に陥落してきた元幕内力士たちですかね。 先場所10勝した安美錦、妙義龍に期待していますし、蒼国来や琴勇輝にも 期待したい所です。 新入幕を狙うという意味では、3枚目の大奄美や5枚目の竜電あたりにも 期待したい所ですかね。山口も再入幕を狙えそうな地位ですね。 あと、千代皇が千代ノ皇に改名したのですね。 新十両は、矢後と大成道が昇進しました。矢後は改名しなかったのですね。 もう少し番付を上げてからでしょうかね。2人とも頑張ってもらいたいです。 |
||
write:2017/08/30 | rewrite:- | update:2017/10/01 |