![]() |
![]() |
平成27(2015)年大相撲11月場所・総評 | ||
●幕内● 今場所は、日馬富士が2年振り、12場所振りに7回目の優勝を果たしました。 千秋楽は優勝争いをしている3人がそろって負けての優勝だったので 何だかなぁ…といった感じですが、でも、久しぶりに優勝できて良かったと 思います。本当にここまで苦しい日々だったかと思います。 白鵬は、終盤に崩れたのが残念でした。 大関陣ですが、中盤までは、稀勢の里、琴奨菊は調子良かったですね。 でも、琴奨菊の休場は地元だっただけに残念でした。照ノ富士は、怪我を かかえての9勝はよく頑張ったと思います。今度は、怪我をしっかり 治してもらいたいです。豪栄道は、角番脱出しましたね。 関脇の栃煌山ですが、今場所は白鵬に猫だましを食らったり、先場所は 鶴竜に変化を食らったりでしたが、やはり横綱陣は栃煌山の力を恐れているの でしょうか。横綱なのだから小手先の小細工は使わないで真っ向から 勝負してもらいたいですね。 小結の嘉風ですが、1横綱2大関を倒しての8勝は見事でした。来場所は 関脇に昇進ですね。あと、勢と松鳳山が12勝と大きく勝ちましたね。 怪我もだいぶ良くなったみたいで良かったです。千代鳳も10勝とだいぶ 調子を戻してきましたかね。この3人の上位での活躍に期待しております。 新入幕の御嶽海ですが、千秋楽に勝ち越しと、思ったほど伸びなかったかな。 もっと勝てると思っていたのですが、来場所はさらに勝てるように なってもらいたいものです。 来場所ですが、関脇に嘉風、小結に勢、と安美錦が昇進、 妙義龍、栃ノ心が平幕に陥落、入幕は、貴ノ岩、輝、正代。 十両に陥落は、大栄翔、時天空、朝赤龍と予想します。 ●十両● 今場所は、正代と大翔丸が優勝争いをしてなかなか面白かったです。 そして、5枚目の正代が優勝しました。先場所は大勝ちして大物ぶりを 見せてくれましたが、今場所も発揮しましたね。来場所は幕内ですが、 さらなる活躍に期待しております。 12枚目の大翔丸は、今までなかなか勝ち越せなかったのですが、今場所は 大勝ちしましたね。これなら来場所以降も期待できそうです。 あと、錦木も10勝と大勝ちしましたね。この2人には、是非幕内を目指して もらいたいです。 新十両の9枚目の朝弁慶ですが、前半は調子良かったのですが、後半は 崩れてしまったのが残念です。また来場所頑張ってもらいたいです。 来場所ですが、安彦、千代翔馬、千代の国が昇進、 徳真鵬、大道、玉飛鳥が陥落すると予想します。 ●幕下● 31枚目の芝と54枚目の宇良の同部屋同士が7戦全勝となり、優勝決定戦の 結果、芝が優勝しました。芝も結構各段優勝で名前が挙がってますし、 宇良は居反りが得意ということで入門時に話題になってたりしましたね。 この2人にも注目していきたいと思います。2人共来場所は上位に 上がってきそうですね。 筆頭の安彦と3枚目の千代翔馬ですが、それぞれ5勝、6勝で十両昇進を 決めましたね。十両でもさらに活躍をしてもらいたいです。 あと、6枚目の翔天狼ですが、6勝とここでなら勝てる感じですかね。 それから、7枚目の佐藤ですが、初の負け越しとなりました。 これもまた勉強ということで来場所から頑張ってもらいたいです。 |
||
write:2015/11/23 | rewrite:- | update:2015/11/24 |