![]() |
![]() |
平成26(2014)年大相撲5月場所・番付 | ||
●幕内● 鶴竜が横綱として正式に番付に載りました。新横綱の場所は大変かと 思いますが頑張って乗り切ってもらいたいと思います。 小結ですが、2人とも新三役で嘉風、千代鳳が昇進しました。 嘉風は、新入幕から49場所所要で新三役は、史上4位のスロー昇進と いうことで、確かに嘉風は長く平幕で取っていたのでようやく三役に 上がれた感じですかね。この2人の健闘も見届けたいと思います。 新入幕ですが、荒鷲、佐田の海が昇進しました。荒鷲の昇進は自分としては 少々意外でした。初土俵以来所要68場所で新入幕は、外国出身としては 2位のスロー昇進ということで、十両に上がってからも苦労していたような 印象を受けます。ようやく上がれた感じで。佐田の海はどうなるかなと 思ったのですが昇進してくれて嬉しいです。史上8組目の親子幕内と いうことで。父親の小結佐田の海に近づき、越えられる力士に なってもらいたいです。 あと、入幕ですが、千代の国、蒼国来が昇進と来ましたか。 ●十両● 今場所は上位は元幕内が顔をそろえていますね。また再入幕目指して 頑張ってもらいたいです。 新十両に逸ノ城が昇進しました。逸ノ城は早くも上がってきましたね。 十両でどれだけ活躍できるか見届けたいと思います。 再十両の土佐豊ですが、11場所ぶりの十両復帰。十両以上から 西三段目84枚目に陥落後十両に復帰するのは、昭和以降6位の低地位からの 復帰ということで、怪我で番付を落としていましたが、本当に苦労して よくここまで番付を戻してきたと思います。また幕内上位で取る日を 見たいものです。 ●幕下● 幕下ですが、上位に新十両を狙える力士が多くいるので今場所は特に 楽しみです。誰が新十両を勝ち取るか見届けたいと思います。 |
||
write:2014/04/28 | rewrite:- | update:2014/06/16 |