2024/06/16 2024年6月度ガンプラオフ
16日は、ヤマKさん主催のガンプラオフに行ってきました。

最初に自己紹介でしたが、今回は、出身地ということで、富山県砺波市
なので、チューリップが名産でゴールデンウイーク中には
「チューリップフェア」をやっている話や、砺波市は富山県の西部で、
石川県金沢市も車で1時間ぐらいで行けるので、石川県も地元に近い感覚と
いう話をしました。あと、コスプレでは、千葉県の稲毛海浜公園や
青葉の森公園でイベントをよくやってますという話をしました。

クイズですが、恒例の引いたカードを見てそのキャラの特徴を言って
何のキャラか当ててもらうというものですが、ガンダムが無かったという
異例のクイズでした。

自分が出題者になった時にリコリス・リコイルの錦木千束を引いたのですが、
その時に「キャラの名前に力士の名前が含まれます」と言いました。
その時に「両国にふさわしい」という声もありましたね。その力士は「錦木」
なのですが、「知らない」と言われました。確かに幕内をしっかり見ている
人でないと分からないだろうなと思ったりしました。

あと、ホロライブ4期生の天音かなたを引いた時ですが、その時のヒントの
一つとして「あんさんぶるスターズ!のシャッフルユニットの『Branco』の
衣装に似ている」と言いました。「分からん」という声がありましたが、
そう思いました。でも思い付いたので言ってみた感じです。ですが、これも
ヒントを出す一つのやり方かなと思っています。ただ、1キャラにつき1回
ぐらいにしておいた方が良いかなということで。

ガンプラは前回持ってきたが作らなかったものを作っていました。ただ、
今回は頭部と腰のあたりまでしか作れなかったです。その後は、
今回持ち込んだブルーアーカイブの早瀬ユウカのねんどろいど(写真右)を
組み立てていました。それから、合間にやろうかなと思っていたことを
少しやっていました。

今回ですが、昨日に続いて、飾られたものが、半分がガンプラでもう半分は
ガンプラではないということになっていました。その「ガンプラではない」
は、早瀬ユウカのねんどろいどを持ち込んだ自分もその一人ですがね。
あと、その中にあったアクスタの「猫又おかゆ」について気になったので、
聞いてみました。またチェックしてみます。それから、ヤマKさんが持っていた
ガンプラが気になったので箱の写真を撮らせて頂きました。

主催のヤマKさんは、「プラモデル作りだけじゃなく何でも好きなモノを
持ち込んで好きにお喋りするだけのオフになってます。そういう敷居の低い
オフにしたかったのもあります。」と語っておられましたが、これについては
僕としてはありだと思います。敷居の低い方が色々と融通が利いて
やりやすくて良いと思っています。

こんな感じでしたが、楽しませて頂きました。次に参加する時は、もう少し
ガンプラ作りに集中できればと思います。
ヤマKさん、参加された皆様、お疲れ様でした。
write:2024/06/19 rewrite:- update:2024/09/21


Back

Archive