![]() |
![]() |
2010/11/19 小林幸子 スペシャルコンサート | ||
会場についてからは、小林幸子のサイン色紙が欲しかったので CD「楼蘭」を買って行きました。それからホールに入りました。 ●セットリスト● 1.約束 2.もしかして 3.ふたたびの MC 4.白いゆげの歌 5.楼蘭 コント 6.買物ブギー 7.黒田節 8.? 9.大江戸喧嘩花(1回目) マジックショー 10.雪椿 MC 11.とまり木 12.やんちゃ酒 13.越後情話 14.母ちゃんのひとり言 15.おもいで酒 16.この地球に生まれて(SE) 17.大江戸喧嘩花(2回目) 「約束」は、最初見た時は驚きました。意表突かれました。 1993年の紅白歌合戦で披露した衣装「ペガサス」で登場しました。 もうあの大きさを間近で見ると圧倒されました。 あと、この曲歌ってる時に右手で「キラッ☆」のポーズしましたね(笑)。 それからは、海兵さんのイメージで、マーチにアレンジされた「もしかして」 を歌っていました。それから、深紫のドレスに変わって 「ふたたびの」、「白いゆげの歌」を歌っていました。 「楼蘭」の時は、ジュディ・オングが「魅せられて」を歌う時の衣装の ような袖にヒラヒラが付いた白い衣装で歌っていました。 それからはコント、小林幸子がバスの添乗員さんに扮して東京見物の 案内をするコント、商店街でのコントを「買物ブギー」(笠置シズ子の曲 だったのですね…)を交えてやっておりました。 15分の休憩をはさんだ後は、「黒田節」と次の曲もカバーですかね? 美空ひばりあたりが歌ってそうな昔の演歌っぽい曲を歌っていました。 「大江戸喧嘩花」では、ダンサーは火消しのような衣装で、 小林幸子は江戸時代の侠客のような衣装で歌っていました。 次は、マジックショー。たぶん違う衣装に着替えるための時間稼ぎだと 思われますが。それからは、鶴をイメージした振袖に変わり、 「雪椿」、「とまり木」、「おもいで酒」といったヒット曲、 「やんちゃ酒」、「越後情話」と、以前のシングル曲、 「母ちゃんのひとり言」と、新曲を歌っていました。 最後に、「この地球に生まれて」をBGMにBGVが映し出され、小林幸子の これまでの軌跡と紅白歌合戦での歌唱シーンが映し出されてました。 それからは、2回目の「大江戸喧嘩花」。2006年の紅白歌合戦で 披露した衣装「火の鳥」で登場しました。この衣装ですが、 間近で見ると赤や金色に輝いていてきらびやかでした。 と、このようなコンサートでした。とにかく、衣装や舞台をすぐに 変更できる所が凄かったです。 それから、紅白歌合戦で披露した衣装が見れるとは思ってもみませんでした。 これについてはあまり期待はしていなかったので…。 あと、コントやマジックショーをやったのは意外でした。 これも良いけど、もっと色々な歌を聴きたかったというのが 正直な感想でした。でも、楽しかったですし、行って良かったです。 |
||
write:2010/11/22 | rewrite:- | update:開設日 |