![]() |
![]() |
111.「ギターソロ不要論」について | ||
僕の考え方からすると、ギターソロを飛ばすとか長いイントロを飛ばすとかは、 聴く分には考えられないのですよね。カラオケだったらそれもありな気が しますが。やはりアーティストがそれぞれに意図して作ったものなので そこはしっかりと聴きたいものですね。 Z世代にとって、いまやドラマや映画も1.5倍速が当たり前。ギターソロ、 長いイントロをなくすとか何でもコンパクトになってしまうのですかね。 個人的な考えですが、J-POPも2020年代になってからは、なぜか分からないの ですが、なんか物足りなくなってきた、クルものがなくなってきた、 そんな気がします。やはり、2000年代、2010年代の方が良い曲が多かったなと いう印象です。 こんな考えですが、やはり時代の流れであり、時代が変わってきているのかも しれませんね。このあたりはジェネレーションギャップだと思いますし、 僕もこうしてだんだんおじさんになっていってるのかな、そんな気がします。 ですが、世の中の音楽がどう変わろうと、僕は、「自分が聴いて良いものは 良い」と思い続けたいので、これからも音楽は、自分が聴きたいものを 好きなように聴いていきたいと思います。音楽は、「音を楽しむ」と書いて 音楽ですので。 |
||
write:2022/05/19 | rewrite:- | update:2022/05/26 |