![]() |
![]() |
93.本格的に音楽を聴き始めてから30年 | ||
今日、3月17日ですが、本格的に音楽を聴き始めてから30年が経ちました。 好きで音楽聴いてて適当にやっていたら気が付いたら30年経ってましたね。 簡単に振り返ると… ●1990~1996年 J-POP中心● この時期は、J-POP中心に聴いていました。思い出されるのは、1992~1994年 あたりが全盛期だったZARD、WANDS、DEEN、T-BOLAN、REV、ZYYG、BAAD、 Manish、大黒摩季などのビーイング系の全盛期ですかね。あの当時は似たり よったりだなと文句を言っていた時期もありましたが、今考えるとこれも 良い時代だったのかなと思います。あとは、小室哲哉のブームとか。 それから、1994年からは、L'Arc~en~Cielをきっかけにヴィジュアル系に ハマるようになってきました。だんだんインディーズも聴くようになって きました。 ●1997~2004年 ヴィジュアル系中心● この時期は、だんだんJ-POPを聴かなくなってきてヴィジュアル系ばかり 聴くようになってきました。1997~2000年まではダーク系のバンドが 栄えていたので、(初期の黒夢やLa:Sadie'sみたいなバンドが多かったです) この頃が僕がヴィジュアル系を聴いていた時の全盛期でしたね。 2001年に入るとオサレ系が台頭してきてだんだん自分の趣味に合わなく なってきたので、2003年頃から衰退を始めました。そして、2006年で自分に とってのヴィジュアル系の時代は終わりました。それでも今でも、Versailles、 Jupiter、David、再結成したD'ERLANGERあたりは今でも聴いていますが。 ●2005~2009年 再びJ-POP中心に● 2004年ぐらいからJ-POPは少し聴くようになってきたのですが、2005年から 自作音源集「Single Part1シリーズ」を3年振りに復活させてから、本格的に J-POPに戻ってきました。ですが、この時点でもう流行りにはついていけない ということが分かりました。なので、自分に合う音楽、自分に合う アーティストを追求していきました。そんなアーティストは、平原綾香、 伊藤由奈、GARNET CROW、平井堅、alan、Salyuあたりですかね。特に 女性アーティストが好きでしたが、そこは中学生の頃から変わってないですね。 あと、この頃はバラード系が好きでそういう曲を好んで聴いていました。 それから、2006年から再び中森明菜に大ハマりします。 ●2010~2014年 J-POP、アニソン、演歌の併存体制● J-POPを聴いているのは相変わらずですが、この頃になると、バラードだけで なく、またアップテンポな曲も好むようになってきました。この頃から Aimer、三浦大知、ピコあたりを聴き始めますかね。アニソン、演歌は、 2009年にそういう音源集を作って成功したので、それからよく聴き出し ました。演歌は、当時は、川崎のTSUTAYAをよく利用していたので、 2、3年前のものが多かったですかね。演歌は結構ハマってました。 アニソンは、その後は失敗作も多くあまり興味は向いていませんでしたかね。 声優の曲とかよく聴いていたのが失敗の原因だったように思えます。 ●2015~2020年 へヴィメタル系が追加● 2015年からVOLCANOのハマったのをきっかけにへヴィメタル系を聴くように なりました。これまでもヴィジュアル系の範疇でへヴィメタル系の曲は よく聴いていましたが、本格的なへヴィメタルはここからです。 VOLCANO、THOUSAND EYES、YOUTHQUAKE(特にAKIRAさんヴォーカルの時) あたりを特に好んで聞いていました。今でもですが。 J-POPは、相変わらずですかね。この頃から渋谷のTSUTAYAをよく利用する ようになりました。演歌はこの時期、興味がなくなってきましたかね。 ですが、2019年からはまた少し興味を持つようになりました。2010~2014年 ほどではないですが。逆にアニソンに興味を持つようになりました。 声優の曲はやめてアニメのOP、EDの曲を中心にしてからだんだん好きに なっていきました。この頃のアニソンは良い曲が多いです。 あと、この頃になるとアルバムまで聴きたいというアーティストが 出てこなくなってきていますね。 (2020.11.19 追加) と、こんな感じですが、これからもJ-POP、アニソン、演歌、へヴィメタル系 の併存体制は続いていくと思いますし、続けていきたいですね。その時々の 興味の差は出てくるかもしれませんが、こんな感じでこれからも音楽を 聴き続けていくと思います。30年以降も、また適当にやっていきたいです。 |
||
write:2020/03/17 | rewrite:2020/11/19 | update:2020/11/19 |